- .
.
こんにちは。
京都・裏寺通り店のマニワです。
.
9月に応募しておりましたフェアトレード川柳。
今年はなんと
543もの作品が集まりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
.
そして、
第11回フェアトレード川柳の決選投票が
全実店舗とWEBではじまりました。
.
フェアトレードとは、
商品を買うことで発展途上国の人々の生活や
環境を守ることにつながる貿易の仕組みです。
.
この川柳企画を通して、フェアトレードについて
想いを馳せる時間を持っていただけると
うれしいです。
.
.
.
▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼
.
今からご紹介するのは、
決勝に選ばれた12作品です。
作者解説と一緒にご覧ください!
.
〈作者解説〉
遠くの国で手作りしてくれたものを
大切に着たい。
.
.
〈作者解説〉
そのまんまです(笑)
フェアトレードの服はかっこええ!
.
.
〈作者解説〉
マザー・テレサの有名なこんな言葉があります。
「人は物質的な欠乏には気付いても、
心の乏しさには気が付かない。」
私たちは今、先進国に住み
物資にあふれた生活を送っています。
しかし、そんな生活をしている人々皆が、
「今幸せか」と問われるとそれはNOです。
物を支援することは確かに生活を豊かにします。
しかし僕は、このフェアトレードで
受け取ってほしいのは、その気持ちです。
苦しい生活をして苦労されていることを、
世界は理解して誰かが支援の手を
差し伸べている、一人ではないんだ、
ということを一番届けたいです。
.
.
〈作者解説〉
フェアトレードのことを考えるとき、
いつも中島みゆきさんの名曲「ファイト!」
の中の「ガキのくせに と頬をうたれ
少年たちの目が年をとる」のフレーズを
思い浮かべます。子どもが子どもらしく
いられる世界でありますように。
.
.
〈作者解説〉
こどもにも、フェアトレードが
すっかり定着しています。
.
.
〈作者解説〉
フェアトレードの紅茶を飲んだ時、
茶葉を摘んでくれた人の生活を想いました。
.
.
〈作者解説〉
フェアトレードで出来ることは、
誰でも出来て身近ということ。
.
.
〈作者解説〉
フェアトレード認証マークをチェックする、
しっかりものの娘のことを詠みました。
.
.
〈作者解説〉
フェアトレードは大事。
.
.
〈作者解説〉
毎日届けてもらうバナナは安心安全な
孫へのプレゼントです。バナナが実る様子を
お話ししながら食べていますよ。
.
.
〈作者解説〉
何を選びどう使うか、エシカルな消費について
考える時、フェアトレードの商品を
まっさきに思いうかべます。
.
.
〈作者解説〉
記載なし
.
.
いかがでしょうか。
あなたのハートにぐぐっときた句へ
1票を投じてください。
.
.
決勝投票の方法は??
.
.
■ 店頭で投票 ■
お店で投票用紙にご記入していただきます。
投票してくださった方は
もれなく!
「秋のシサムの3か月」
~ お買いものしてビンゴをそろえよう ~
のビンゴスタンプ1個GET!!
.
.
■ WEBで投票 ■
しばらくお店には行けないわ~
という方や
もう投票したけど、あの句もよかったわ!
という方は
シサムコウボウのWEBページからも投票できます。
コチラをポチっと!
↓↓↓
.
.
お気に入りの作品に「いいね!」をして投票もできます!
.
決戦投票の締め切りは、11/10(日)までです。
.
.
【2019フェアトレード川柳ブログ】
.
.
京都・裏寺通り店 マニワ