SOCIAL ACTION
取組の紹介
取組の紹介
シサム工房では1999年の創業以来、フェアトレード事業を本業としています。
フェアトレードの本業自身が、ソーシャルアクションです。
ここでは、本業に併せて行っている、さまざまなソーシャルアクションをご紹介します。
大切にしていることは、”できることをする。柔らか頭でする。継続する。”です。

シサムの包む・届ける
流通過程で、環境負荷を減らすための取組みをご紹介します。
・オンラインストアでのワンプ袋プロジェクト
・店頭での無料レジ袋廃止、リユース紙袋の回収・活用、ゼロウェイストラッピングの提案
・リユース紙袋の回収と再利用
・梱包資材の再利用

フェアトレード認証とネットワーク
国内外のフェアトレード認証機関と連携しながら、フェアトレードの普及に取り組んでいます。
・世界フェアトレード連盟(WFTO)
・国際フェアトレード認証/フェアトレードラベルジャパン(FLJ)
・日本フェアトレードフォーラム(FTFJ)

講演、店内ツアー、インターンシップ
フェアトレードを学びたい人を対象とした講演を承ります。
また、大学生・社会人のインターンシップを本部にて受け入れております。
シサムのお店でのフェアトレード店内ツアーも随時開催しております。

ストーリーを伝える力
シサムの商品とともに、その背景にあるフェアトレードのストーリーをお届けできるよう、生産者情報を公開しています。また、販売員向けのスキルアップや情報のアップデートの機会を設けています。
・フェアトレードイベントの開催
・スタッフ向け シサムの学校の定期開催
・取引先向け シサムの学校の定期開催 など

スローで自然に優しいモノづくり
「つくる責任」を果たすため、自然に優しい素材の使用、作り手に過度な負荷がかからない生産計画、過剰な在庫とならない発注量を心がけています。
・衣類アップサイクルの取組み
・SISAM COFFEE 「アグロフォレストリー」
・はぎれ/ストック生地を使った商品開発やラッピング
・オーガニックコットンの採用
・手紬ぎ手織りのカディ布の採用

ゼロ・ウェイスト
そもそもごみを出さないゼロ・ウェイストに取り組んでいます。
お客様にお渡しするものをはじめ、ショップやオフィスの備品や掃除道具などを、定期的に見直しています。
・アパレルストア・ゼロ・ウェイスト認証取得
・ペーパーレス、プラスチックフリー
・オフィスや店頭でのゼロ・ウェイスト推進
・マイバッグの推進

長く丁寧に着ていただける工夫
一人ひとりの暮らしが、人と自然に優しいものとなるように、お客様に長くお楽しみいただくための仕組みをご用意しております。
・古着回収&アップサイクルプロジェクト
・修理のご相談受付
・黒への染め替えサービス
・染め直しサービスtetote
・環境にやさしい量り売り洗剤を全店で取扱い

寄付・募金
レジ横に募金箱を設置し、NGO活動への募金や被災地などへ支援金を募っています。
時には、クラウドファンディングにチャレンジしたりもしています。
毎年4月・11月の創業祭と感謝祭では、寄付キャンペーンを行い、売上げの一部を寄付しています。

スタッフのエコやソーシャル活動をサポート
スタッフの一人ひとりが行うエコな行動や、スタッフが有志を募って行う外部のソーシャルイベントへの出展などを応援しています。
・エコ通勤手当
・社内の古着交換会
・オフィスでのコーヒー豆かす回収循環プロジェクト
・スタッフの外部ソーシャルイベント出展支援制度