SOCIAL ACTION
取組の紹介
取組の紹介
私たちは1999年の創業以来、フェアトレード事業を本業としています。
フェアトレードを広めていく本業自身が、ソーシャルアクションです。
ここでは、本業のほかに行っている、さまざまなソーシャルアクションをご紹介します。
大切にしていることは、”できることをする。柔らか頭でする。継続する。”です。

フェアトレード認証とネットワーク
国内外のフェアトレード認証機関ながら、フェアトレードの普及に取り組んでいます。
・WFTO(世界フェアトレード連盟)
・フェアトレード国際認証/フェアトレードラベルジャパン
・日本フェアトレードフォーラム

講演、店内ツアー、インターンシップ
ェアトレードを学びたい人を対象とした講演を承ります。
また、直営店舗でのフェアトレード店内ツアー、大学生・社会人のインターンシップを受け入れております。

ストーリーを伝える
シサムの商品とともに、その背景にあるフェアトレードのストーリーをお届けできるよう、生産者情報を公開しています。また、販売員向けのスキルアップや情報のアップデートの機会を設けています。
・フェアトレードイベントの開催
・スタッフ向け シサムの学校の定期開催
・取引先向け シサムの学校の定期開催 など

スローで自然に優しいモノづくり
アパレル業界の環境負荷について自覚しつつ、できる限り自然に優しい素材を使い、作り手に過度な負荷がかからない生産計画、過剰な在庫とならない発注を心がけています。
・素材のお話
・シサム工房のスローなものづくり
・衣類アップサイクルの取組(tetote草木染プロジェクト、黒でつながるプロジェクト)
・SISAM COFFEE 「アグロフォレストリー」
・はぎれ/ストック生地を使った商品開発やラッピング

「運ぶ」をエコに
流通過程で、環境負荷を減らすため取り組みをご紹介します。
シサム工房のアイテムは、生産国から日本へ、そして京都の倉庫へ納品され、その後、直営店や全国の卸先様へ出荷されます。またオンラインストアでは直接お客様のお手元へ。長いサプライチェーンをエコに。
・オンラインストアでのワンプ袋プロジェクト
・店頭での商品お渡しの際の資材削減
・発送資材の再利用

ゼロ・ウェイスト
そもそもごみを出さないゼロ・ウェイストに取り組んでいます。
お客様にお渡しするものをはじめ、ショップやオフィスの備品や使う電気を、定期的に見直しています。
・アパレルストア・ゼロ・ウェイスト認証取得
・ペーパーレス、プラスチックフリー
・オフィスや店頭でのゼロ・ウェイスト推進
・マイバッグの推進

お客様と一緒に
一人ひとりの暮らしが、人と自然に優しいものとなるように、お客様に長くお楽しみいただくための仕組みをご用意しております。
・古着回収&アップサイクルプロジェクト
・修理のご相談受付
・黒への染め替えサービス
・染め直しサービスtetote
・環境にやさしい量り売り洗剤を全店で取扱い

寄付・募金
レジ横に募金箱を設置し、NGO活動への募金や被災地などへ支援金を募っています。
時には、クラウドファンディングにチャレンジしたりもしています。
毎年4月・11月の創業祭と感謝祭では、寄付キャンペーンを行い、売上げの一部を寄付しています。

スタッフのエコやソーシャル活動をサポート
スタッフの一人ひとりが行うエコな行動や、スタッフが有志を募って行う外部のソーシャルイベントへの出展などを応援しています。
・エコ通勤手当
・社内の古着交換会
・スタッフの外部出展制度
事業活動をサステナブルに
エネルギーや資源をサステナブルに
●2017年 全直営店(SCショップ除く)とオフィスの電力を自然エネルギーへ切り替え
●店舗の照明を、LEDに切り替え
●自転車や徒歩など、エコな方法で通勤するスタッフにエコ通勤手当を支給し奨励
●プラスチックフリーのギフトやラッピングの提案
●名刺にリサイクルペーパーを選択
ごみを減らす取組み
●創業時から一貫したマイバックの推進
●服作りで出た余り布を使ったアイテムを作成。現地でのごみ減量にも取組み中
●郵送物に使う封筒を、デザインを工夫して何度も使えるエコ封筒に
●海外輸入の際の過剰包装の削減
●リユース梱包材の使用
●店舗間の商品移動に使い捨てない頑丈な通い箱を使用
●ポイントカードをデジタル化
●社内書類の大半をデジタル化
●京都オフィス玄関で「いらない人からいる人へ」を合言葉にした、くるくるステーションを長年設置
フェアトレードを広める活動
●小学校~大学院、企業や官公庁でのフェアトレードの講座、イベントへの講師派遣 (講演のご依頼は⇒ 申込みフォームへ)
講演実績: 立命館大学/同志社大学/関西大学/関西学院大学/京都産業大学/京都工芸繊維大学/龍谷大学/佛教大学/滋賀県立大学/平安女学院大学/光華女子大学/大阪国際福祉大学/神戸学院大学/神戸女学院大学/神戸愛徳学園/至学館大学/明治大学/立教大学/北九州市立大学/ノートルダム女学院中学高等学校/兵庫県立三田祥雲館高等学校/石川県立金沢泉丘高等学校 /大阪府立東淀川高校/大阪市立南小学校/京都市立北白川小学校/関西大学初等部/船井総研(本物研究所)/京都YMCA/神戸YWCA/滋賀グリーンネット/ミスアースジャパンMIRAI FES/NPO法人しゃらく/京都府・京都市・消費者庁/京都市教育委員会/他、直営店での講演・ワークショップ多数
●インターンシップ希望の学生さん・社会人の受入れ多数
これからも、遊び心をもって、できることを増やしていきます!