・
・
こんにちは、三宮SOL店ナカイです。
あっという間に11月! 今年も残り2ヶ月となりましたね~
年はじめに入ったジャズバンドも10月はたくさん本番があったり、
先日、やっとヨガ教室に通い始めたり・・・と
2016年の目標は、なんとか達成できそうです!
・
みなさまは2016年の目標はどんな進み具合ですか?
SOL店のメンバーにも聞いてみようと思います!
・
SOL店2016年の目標ブログ→■■■■■
・
・
さて、前置きが長くなりましたが、
ひっそりと温めてきた企画!
ついに11/5(土)からはじまります!!
・
・
・
・
❄❄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・❄❄
心を結ぶ、ブローチ展
@ 三宮SOL店
11/5(土)~11/27(日)
❄❄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・❄❄
・
・
・
・
3月にご好評だった、ブローチ展が
パワーアップした第2弾!
生地厚なお洋服を着る秋冬も、
ブローチが大活躍する季節なんです♪
・
・
コートや、ニットのお洋服・帽子・ショールにピッタリな
ブローチたちが大集合します!
・
・
・
作家さんのご紹介と共に、
ちょっぴり公開いたします
・
・
まずは、初お取り扱いの作家さん!
・
・
【 Naoto Kita (ナオト キタ) 】 New
・
・
・
真鍮作家 北直人さん。
光と形、そこから生まれる影をテーマに制作されてます。
真鍮を丹念に細かくカットしたブローチはまさに職人技!
・
・
・
・
人・動物・日常にあるもの、などなど
光から生まれたモチーフで
見る人、手に取った人にクスっと1㎜笑って頂けたら・・・
そんな思いが根っこにあるそうです。
・
・
・
・
【 トミー工房 】 New
・
・
・
造形作家 冨永友加里さん。
紙に水彩やアクリル絵の具で描いた作品を
樹脂でアクセサリーに仕上げています。
・
・
・
・
慌ただしく混沌とした世の中にひっそりと佇む
きらきら煌めく懐かしのオアシスのような・・・
そんな、なんだか ほっとして不思議で
懐かしい世界が広がります。
・
・
・
・
【 soso (ソ ソ) 】 New
・
・
・
もりのみやキューズモール店の
夏のアクセサリー展で人気だった
sosoさんの作品がSOL店にもやってきました!
・
・
輪切りの木をそのままパーツにして
日本画や顔料で使われる 岩絵の具を使い
ひとつひとつ手描きで模様をつけています。
・
・
・
・
・
できる限り 自然の素材を使い
偶然に出来た 自然な模様のアクセサリー、
今回は、3連のころころとしたブローチを
シサムコウボウの為に作ってくださいました。
・
・
シサムコウボウ オリジナルのブローチも
秋冬にぴったりな暖かなものが揃っていますよ~!
・
・
・
・
【 subakamana (スバカマナ) 】
・
・
・
Subakamanaとは、
相手に幸せを願うときに使うネパールの言葉。
今年の新作コレクションは「スパイス」がテーマとなっています。
ネパール料理に使われるスパイスは、
料理の美味しさを引き出すためだけではなく、
人々の日々の健康を支えています。
その色や形、香りには魔法の力が宿っているともいわれます。
・
・
品のあるレトロな雰囲気は、つけているだけで
コーディネートのスパイスになってくれます!
・
・
・
・
作り手の生活と自立を支える
ネパールのフェアトレードNGO「マハグチ」を介して、
職人さんたちが手作りで作っています。
・
・
・
・
【Sana Hastakala (サナ ハスタカラ) 】
・
・
・
ネパール各地の低収入の手工芸者をサポートし、
伝統的な手工芸の復興・育成に取り組む、
フェアトレードNGO「サナ ハスタカラ」。
・
・
・
「牛骨ボタン」シリーズは、水牛の骨でできています。
(お肉屋さんから買ってくるそうです!)
・
・
下絵は書かずに、
たくさんの種類の針先を使って
フリーハンドで彫っていきます。
(つまり、失敗は許されない 一粒入魂!)
・
・
その後、カリウムの中に入れ、茶色くなったボタンを
バフという道具で磨くと、模様が浮かびでます。
・
手仕事ならでは、の一点一点の味わいがあるので
店頭でぜひ、じっくり一つずつ見比べてみてください!
・
・
・
・
・・・・っと、まだまだご紹介したい作家さんや
フェアトレードのブローチがあるのですが、
長くなったので、今回はここまで!
・
・
11/3(木)アップのブログでご紹介いたしますね。
・
・
「心を結ぶ、ブローチ展」
他のスタッフに熱すぎると
言われるほど気合いはいってます!(笑)
ぜひお楽しみに~~~!
・
・
3月の「心を飾る、ブローチ展」の様子はこちら
・
・
三宮SOL店 ナカイ
・
・