こんにちは。
なんばCITY店 マチダです。
子どもの頃のお気に入りの絵本は何でしたか?
私と三歳の息子の最近のお気に入りの絵本は
『ラチとらいおん』
と
『おちゃのじかんにきたとら』
どちらも物語だけでなく、絵がかわいくて、
飾っておきたくなるような絵本。
子どもが読まなくなったら、
横でわくわくしながら本を読んでもらっている息子の顔や、
一緒に過ごした時間の思い出と一緒に、
私の本棚コレクションに仲間入りです。
・
・
・
夏が来ましたね。
・
・
と、tankaの女店主カメさんから、商品と手紙が届きました。
そうカメさんも言うように、
暑ーい夏には、インド綿が涼しくていいんです。
.
.
.
そういえば皆さん・・・
シサムのブログや色んな実店舗でtankaの商品を見たことがあるという方も、
tankaについて詳しく、知っていますか?
.
.
.
インド北西部のウダイプルという街から。
カメさんいわく砂漠の州であるラジャースタンにありながら、
豊かな湖があり、ホッとする街だそうです。
風にそよそよとなびく布も涼しそう。
.
.
.
作っているのは、
女性自立支援団体の 『サドナ』
仕事をするお母さんにくっついている子ども。
ついわが子を思い出してしまいます。
この日々の生活を切り取った写真が好きです。
.
.
.
このサドナと協力して、手刺繍を生かした
フェアトレードのお洋服を作っているのが、
カメさんの『 tanka 』です。
.
.
.
『 tanka 』は、なみぬいという意味。
作る人と着る人、
インドの女性と日本の女性、
なみぬいのように、気持ちがつながりますように。
という意味が込められています。
だから、お洋服たちには、必ずどこかに手刺繍が施されています。
.
.
.
洗うほどに、着るほどに、やわらかく、心地よく。
tankaに使われている布たち。
【手織り布】
ラジャスターン州南部で織られた手織り布
【マンガルギリコットン】
南インドのマンガルギリ村で作られた、とっても薄く、良質のコットンは夏にピッタリです
【ブロックプリント】
木のハンコでぺったん、ぺったん。ウダイプル近郊の村にて
・
・
・
そんなtankaの涼しいお洋服たち
・
・
・
左から 手織り布、 真ん中2つ マンガルギリコットン、 右 ブロックプリント
.
.
.
そして、
新入荷はtankaだけではありません。
シサムオリジナルも新作が入荷しました!
ご要望の多かった、盛夏から晩夏までたっぷり使える
ダブルガーゼ生地のカーディガン。
オリジナルアクセブランドの subakamana からも待望の新作が!
今回のテーマは スパイス。
どれにしようかワクワクしていまいます、全部かわいい!
トップス : NEW!! ダブルガーゼドレープエリハオリ
インナー : オーガニックコットン タンクトップ
ボトムス : tanka
ネックレス : NEW!! subakamana
.
.
.
まだまだ・・・
みっつさんから、涼しげなガラスのアクセも届きました。
.
.
.
暑ーい夏でも、
お洒落してお出掛けしたくなる、
\ 夏の涼アイテム揃っています。 /
/かき氷、冷たっ!\
・
・
・
なんばCITY店 マチダ