こんにちは!
三宮SOL店のサタケです。


この夏は、毎朝テレビの前で、ラジオ体操するのが日課になりました。
タンタララーン~♪と、あのおなじみの音楽が流れだし、
本気でやると、じわっと汗をかいて、頭がシャキッとします!
ん~ いい朝です!


さて、8月10日(土)から開催しております、
「世界の藍(あお)展」 、さっそくご好評いただいております!
ありがとうございます~~!!!

スタッフも、あれもかわいい、この青もいいー!と
わいわい大興奮しております。

一言で藍染めと言っても、素材や、染めた日の気候で まったく違う表情に仕上がる藍染め。


今回は、その「藍染め」について、ものがたりブログを書きたいと思います。
いつも以上に、内容たっぷりになっておりますので、
ゆっくりお茶でも飲みながら、おつきあいいただけたらと思います~◎


日本の藍染めは、
日本固有の植物である「蓼(たで)」から取られ、深い色合いを出すことで有名です。
こちらが、タデアイと呼ばれる植物。

e8978de69f93e38281efbc91

これを3ヶ月ほど乾燥させ、醗酵させると「すくも」と呼ばれる染め材料になります。

e8978de69f93e38281efbc96

そしておおきな藍甕(あいがめ)に、
すくもと、「ふすま」(麦の外側を米糠のようにしたパウダー)、消石灰と灰の灰汁とを加えて、
約7日から10日かけて自然に発酵を待ちます。

e8978de69f93e38281efbc95

発酵が始まると、藍独特の強いにおいがでてきます。

e8978de69f93e38281efbc93


実は、わたくしサタケも6月に藍染めの体験をしてきました!
念願の藍染め体験!割烹着と長靴を履いていざ実践!
一緒に行っていた友達に、割烹着が似合いすぎると好評でした。笑

どきどきわくわく、布を藍につけると・・・ 予想以上のにおいにびっくり!
少しツンとくるような、深く重たい植物のにおいがしました。

そして、毎日、甕をかきまぜながら発酵させると、
甕の中に、【藍の華】と呼ばれる泡がたちます。

e8978de69f93e38281efbc94

この作業を、藍を建てる というのだそう! かっこいいですね!
藍の華ができてから、染めの作業へと移ります。

染めるまでもかなりの時間を要するんですね!!

染めは、 布や糸を、この甕の染料に浸しては乾かす作業を
15回から20回(シルクを、染める時には40回から45回)も繰り返すことによって、
深い色合いに染め上げられていきます。

さらに天日干しをすることによって、鮮やかな藍の色が現れ、
染料自体が布や糸の繊維の耐久性も高めるのだそう。

一日に2回くらい甕に入れ、十分に水洗いをして、3日ほど干してから、また甕に入れる。

晴れた日にしか出来ないため、濃く深い藍色に染め上げるには、
かなりの時間がかかるのだそうです!!!

人を惹きつけるあの深い藍は、何度も何度も染めて、時間をかけてつくられているんですね。

また、藍で染めた肌着は、 昔から冷え性肌荒れ汗もなどに効果があるといわれます。
防虫効果も高く、江戸時代の古布も藍で染まった場所だけ虫食いが無かったり、
大切な着物は、藍の風呂敷で包んでしまった…といわれるほど!すごい!


視覚的な美しさだけでなく、 実用的な効果も考えられて、使われてきた藍染めだからこそ、
不思議と現代でもたくさんの人になじむ染めなんですね!


そんな藍染めのお洋服、たくさん揃っております!

e8978de5b195


深ーーーい青から、さわやかな青、すこし日に焼けたように味わいのある青、
ひとつひとつ違っていて、見ていると、手作業の風景が浮かんできます。


そして、今回の展示から初めてお取り扱いが始まりました、
小倉商会 さんを ご紹介。

小倉商会さんは、千葉に住んでいる男性がひとりでやられているブランドです。

旅に出られる仕事がしたいと思ったことから始まり、
旅をしている中で、日常の時間にハンドクラフトのものが使われていることや、
その使っている風景に心惹かれて、この仕事を始めたそう。

普段使いやすいデザインのものや、
綿や麻など、ごく身近にあるものを使うことの大切さを伝えたい、
各地域にある伝統文化を残すことの大事さも一緒に伝えていけたら、との想いで
日常的に使いやすい、 普段着 として着られるものを 取り扱っていらっしゃいます。

年に数回タイやベトナムなど現地に行き、 村のひとたちと直接お話しながら、つくっています。

小倉さんのお洋服は、生地がしっかりしていて、
麻の服は、しっかりと麻の風合いがあり、着ていてとっても気持ちいいです!
作りこみすぎない、さらっと着られるデザインなのも魅力です。

e8978de69f93e38281efbc98

e8978de69f93e38281efbc971


当たり前の日常の中から生まれる、手のぬくもりを感じる普段着。

当たり前の中にある、身近な大事なものを、しっかりと大切にしたいという
小倉さんの想いが感じられるお洋服たち。

ぜひ!手にとって、着て感じていただけたらと思います!
今回、藍染めに加えて、無染色の生成り色、黒檀染めのものも届いております!
男性にも着ていただけるシャツやパンツもございますよ~◎

「世界の藍(あお)展」

~8月31日(土)@三宮SOL店


一点ものも多いので、ぜひお早めにいらしてください♪


SOL店 サタケ