みなさま、こんにちは!
京都・裏寺通り店のコクリョウです。
「チプカとプクチカ」のギャラリーが始まりました!
3年ぶりの登場&単独でのギャラリーは初開催!で、
スタッフも始まる前からわくわくしておりました♬
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
SISAM gallery @ KYOTO URADERA
『チプカとプクチカ 着る人と育つ服展』
@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース

2022/10/22(土)-11/3(木)
11:00〜19:30 ※最終日18:00まで
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
「チプカとプクチカ」
長野県・信州伊那谷で、デザインから縫製まで小さなアトリエショップでお一人でされているブランド。
アフリカの言葉でチプカは「芽が出る」、プクチカは「枯れる」という意味。
本来そうして廻っているように、昔の人々が当たり前にしていたように「土から生まれて土に還るような」ものづくりをされています。
日本各地やアジアで丁寧に作られた生地を使い、手染めやTO(tomohito komatsu)のイラストでハンドプリントをされています。
買った時より、着古した10年後がもっと素敵になるような、着ている人と一緒に育てる服を思い描きながら、一枚一枚作られています。
とってもかわいいお洋服&小物がたくさん届きました!
ワンピース:チプカとプクチカ
( 身長:159cm )
襟や袖についたポチポチがなんともかわいい、リネンのロングシャツワンピース。
ボタンが真鍮なのも良いアクセントに◎
ジャケット:チプカとプクチカ
シャツ:CH タイプライターフナノリSH
ボトム:チプカとプクチカ
( 身長:158cm )
ジャケットの襟や袖の折り返しに心くすぐられる一枚。インドの古布が使われています。
ポケットの内布は、かわいいブロックプリントの布使い!
目立たないところにもこだわりが感じられます。
カーディガン:チプカとプクチカ
インナー:OCK タートルネックTop
ボトム:MH バッスルSK
( 身長:142cm )
ニッター「編みどり屋」が家庭用の編み機で一枚一枚編んでいるニットカーデ。
質の良い英国羊毛100%の糸を使い、丁寧に仕立てられています。
しっかりとした生地感で、ジャケットやコートのようにも使っていただけます。
タグの代わりに付けられている小さな真鍮ロゴには、
日本の古代文字の「チ」とブランドモチーフの鳥の足が彫られているそう。
TO(tomohito komatsu)のイラストのてぬぐいや絵も届きました!
てぬぐいは国産の和晒をベンガラや藍で染めて、シルクスクリーンでハンドプリントしています。
原画は一枚一枚、色の数だけシルクスクリーンを重ねて作り上げられており、細かな色使いに見入ってしまいます。
チプカとプクチカの選ぶ素材は、大量生産を目的とせず丁寧に作られているもの。
昔からの貴重な機械を大切に、手入れしながら織られる浜松のリネンや広島の絣、インドの工場で眠っているデッドストックの生地なども。
ぜひ、実際にお手にとってみてくださいね。
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
SISAM gallery @ KYOTO URADERA
『チプカとプクチカ 着る人と育つ服展』
@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース
2022/10/22(土)-11/3(木)
11:00〜19:30 ※最終日18:00まで
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
※1点ものは完売する場合がございます。
また通信販売は行っておりません。ご了承ください。
◆ ◆ ◆ 次回ギャラリー ◆ ◆ ◆
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
SISAM gallery @ KYOTO URADERA
『TUTIE. POPUP SHOP KYOTO』
@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース
2022/11/5(土)-11/17(木)
11:00〜19:30 ※最終日18:00まで
◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇
「ずっと大切に着てもらいたい」
そして、その役目を終えたときには土に還る素材にこだわりたい。
そんな想いから生まれたブランドTUTIE.(ツチエ)のギャラリーが今年も始まります。
シサムのお洋服とも相性バッチリな、天然素材のお洋服が届きます。
どうぞお楽しみに!
シサムコウボウ 京都・裏寺通り店
コクリョウ