こんにちは、
京都・裏寺通り店のヨシダです。
.
廃棄する絹糸や海洋プラスチックの
アップサイクルに取り組む2団体の
モノづくりを知れるギャラリーを3/6(日)まで開催中。
「いいな」「可愛い!」の向こう側にある
様々な問題を知るきっかけにもなります。
.
◇———————————–◆————–◇
「海を越えて未来の一歩 〜Kyoto & Cambodia〜」
@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース
.

.
2022/2/21(月)~3/6(日)11:30~20:00 最終日は18:00まで
ワークショップ3/5(土)、6(日) 両日13:00〜14:00 15:00〜16:00
◇———————————–◆———–◇
.
.
当たり前のようにあるプラスチック製品。
私たちが買ったり、売ったり、作ったり、捨てたりしたものが
ゴミとなり、増え続けて、地中の環境を悪くしていること。
プラスチックは自然には還りません。
.
海洋プラスチック問題を知るたびに
「プラスチック≠ゴミ」ではなく
資源として”何か生み出せたら”と思っていました。
スタッフのムラタが教えてくれた
Precious Plasticは目から鱗がぽろぽろ…。
.
海洋プラスチックから、新しいモノが生まれる技術。
すごいなぁ…と、素敵だなぁ…と感動しながら
まるで地球のような色のコースターがお気に入りです。
.
かご、スマホキーホルダー、アクセサリーなど
様々なPrecious Plasticのアイテムが並んでいます。
Precious Plastic TANGOについては、こちらから
.
.
.
京丹後は丹後ちりめんで有名な土地。
サンタピアップと京丹後の二条丸八がコラボして、
生まれた『sanyea』
丹後とカンボジアを繋ぎ、
子供たちの未来を紡ぐ糸にもなりました。
サンタピアップについては、こちらから^^
.
アクセサリーをじっと見つめると、
光沢のある絹糸が色とりどり!
絹の手触りも気持ちよくて、ついつい撫でてしまいます。
すべて、カンボジアの女性や子供たちのハンドメイドアクセサリーです。
.
丹後で廃棄の糸が減ること、
カンボジアの子供たちが学校に通い続けられること、
私たちが身に付けて笑顔になれること。
良い循環が巡り巡ったのが『sanyea』です。
.
.
もちろん、サンタピアップといえば『クサエダイ』
ノーンちゃんが作るクサエダイの色、好きです^^
これからの季節には、重ね付けするのもおススメです。
.
カンボジアの国旗を編んだストラップも*
象のモチーフとの組み合わせが可愛いです。
.
.
「海を越えて未来の一歩 〜Kyoto & Cambodia〜」では
カンボジアで活動する3団体のハンドメイドも並んでいます。
.
.
.
3/19(土)からは、1週間限定のギャラリーが始まります。
世界各地を巡り、その土地ならではの
ハンドクラフトを揃えるNOZZI BAZZAR
メキシコ、グアテマラ、コロンビアなどから
選りすぐりのバッグやアクセサリー、インテリア雑貨が届きます^^
.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「NOZZI BAZZAR ~はるじたく展~」
@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース
2022/3/19(土)~3/25(金)11:30~20:00 最終日は18:00まで
在廊日:全日程
Instagram:@nozzi_bazzar
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
.
※ギャラリー商品は完売の場合もございます。
※通信販売は致しかねますのでご了承くださいませ。
.
京都・裏寺通り店
ヨシダ