こんにちは。
京都・裏寺通り店 ヨシダです。
.
1年ぶりに今年もやってきました!
「カンボジアハンドメイド展」
今回は新しいお仲間も加わり、6団体での開催!
made in カンボジアのハンドメイド雑貨が勢ぞろい!
そして、初めての秋開催は
色合いや素材など
新しいカンボジアとの出会いが沢山ありますよー
.
⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛
「カンボジアハンドメイド展」
Share the Wind / Ashi / CHA JAPAN / HariHara / santapiup / SuiJoh

10/16(土)~10/29(金) 11:30~20:00 最終日は18時まで
@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース
⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛
.
.
新しい2団体を詳しく、ご紹介します^^
.
2012 年にカンボジア・リエンポン村に
小学校建設を目指して設立された「Share The Wind」
.
学校の休み時間には、お菓子をよく食べる子どもたち。
なんと、学校の横にお菓子屋さんがあるんです♪
子どもたちがポイポイと捨てるお菓子の袋…。
村の女性が集め、綺麗に洗い、編み、生まれたのがこのポーチです。
.
手に持つと、その肉厚な質感にビックリします!
中サイズで、なんとお菓子の袋300枚分!
白色は古新聞から編まれています。
.
.
【Ashi 】
世界遺産アンコールワットで賑わう街から
約25kmほど離れたアンルンピー村・プノムダイ村。
観光地の裏側で、観光客の捨てたゴミは深刻な問題です。
.
自然いっぱいの村だった地域は、市内のゴミを隠すように捨てられ
2000年以降「ゴミ山」として有名になりました。
大変な環境の中で、リサイクル品を集めて生計を立てるしか選択できないひと。
新しい雇用を生み出したいと、
バナナペーパークラフト事業が始まりました。
代表の山勢さんは先日、情熱大陸でも出演!
ご存知の方も多いのでしょうか?
.
バナナペーパーは水にも強くて、とっても丈夫。
バナナの繊維を感じられる風合いと
カンボジアに因んだ柄は可愛くて、ユニークです^^
国旗、象さん、アンコールワット、バナナなど
見てるだけで旅行気分を味わえちゃいます♪
.
.
.
カンボジアの女性たちが手掛ける
シルクボールネックレスのCHA JAPAN
軽やかなネックレスは重ね付けしても、重たくありません*
.
【HariHara】
カンボジアの素材を使い、
1点1点手作りされているアクセサリーHariHara
アンコールワット柄のバッグも^^
.
カンボジアの子どもたちが手作りする
世界に一つだけのアクセサリーsantapiup
売上は製作者の就学・自立支援になります。
新作は、京都とカンボジアを繋ぐクサエダイ「sanya」
着物を作る際に廃棄されていた残糸が
カンボジアに渡り、生まれ変わりました。
.
【SuiJoh】
カンボジア発のファッションブランドSuiJoh
伝統的な手拭い「クロマー」を、
バッグの裏地に取り入れているのがポイントです。
男性も使いやすいペティットウォレットや
マチ付のエコバッグも届きました♪
.
.
⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛
「カンボジアハンドメイド展」
Share the Wind / Ashi / CHA JAPAN / HariHara / santapiup / SuiJoh

10/16(土)~10/29(金) 11:30~20:00 最終日は18時まで
@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース
⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛ーーーーーーーーーーーーー⊛
.
.
カンボジアで生まれたハンドメイド雑貨たち。
手に取ると、作り手さんを近くに感じられます。
現地の様々な素材を活かした
6団体の雑貨が見られる贅沢なイベントは必見です!
どうぞ、お立ち寄りくださいー!
.
.
京都・裏寺通り店
ヨシダ