こんにちは!京都・裏寺通り店 店長 ナカノです。

3/1(金)~3/15(金)まで、全店舗にてサイコロ企画開催中です~!

サイコロ企画(出た目で割引率が変わる!?)

 

 

 

お気に入りはGETできたでしょうか?

 

 

今日は、皆さまと一緒に 手編みの歴史をのぞいてみたいと思います。

はたして、人類が編むことを覚えたのはいつなのか・・・・・・!?

 

 

今日の今日まで、考えたこともありませんでした・・・・・・。

うーん、興味深い!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

編み物の歴史

 

今わかっているのは、石器時代。

1本の連続した糸を使って作られる魚網がはじまり。

 

青銅器時代に伸縮の編み方を生み出し、

現在の編み物の原型は3世紀(帝政ローマ時代)のシリアで発見されているものが、最古とされています。

シリアおよびエジプトが起源となり、ムーア人やアラブ商人からフランスやスペインに伝えられたとか・・・・。

 

 

てっきり、ヨーロッパが起源と思っていました。

シリア、エジプトが起源とは!

 

 

今や、コットン、ウール、竹、麻・・・・・シサムはバナナまで編んでいます。

 

 

 

 

バナナのストーリーは前回ブログでご紹介したとおり。

バナナ工場への道のりも、フェイスブックでご覧くださいね♪

ではサイコロ企画引き続きお楽しみください!

 

≪関連記事≫

 ☆ サイコロ企画3月は『春の新作♪ 手編みシリーズ』

 

 

 =       =      =      =       =      =       =       =      =

サイコロ企画3月は 1日(金)から15日(金)まで

新作お得にGETしてくださいね★

 

サイコロ企画の詳細はコチラ
京都・裏寺通り店 店長 ナカノ