みなさま、
新年あけましておめでとうございます!
堀江店のサタケです。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します!
 
 
さて、新春といわれるこの時期は
お財布が春(=張る)と言われ、お財布を新しくするのに、縁起のいい時期と言われていますね。
 
そこで、今回は堀江店で取り扱っている、お財布のものがたりをお届けしたいと思います!

 
 
まずは、FEED BAG(フィードバッグ)さんのお財布。
こちらは、兵庫県・豊岡市の鞄職人さんがつくってくださっています。

img_30661
 
img_306711

 
  

 
肌がきめ細かい最高級のスペイン牛のレザーを使い、ひとつひとつ手作りしています。
素材の革が仕上がるまでに、なんと3か月かかるとのこと!
そして皮から革へとなめされた後、手作業でオイルを塗りこんでいくのですが、
塗りこんだ後が本当に大変な作業!
男性二人がかりで、革の端々を持ち、ねじって、何度も何度も絞り、仕上げていきます。
 
ひとつの財布が出来上がるのに、素材の革から、染色、裁断、縫製合わせて
30人近くの方が携わり、60ものパーツを使って作られているんだそうです!
ボストンバッグ4つ作るのと同等の時間と労力がかかっているとのこと。
本当に手間暇かけて作られているんですね。
 
FEED BAGさんのサタケおすすめポイントは、
外側の色とおなじ色の革を、お財布の内側のパーツにも
さりげなく使っているところ! 
こういう小さなこだわり、さすが鞄職人さんだなーと思います。
 

img_30691
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 

 

 

 
続いて、シサムオリジナルの革シリーズ、ARTISAN(アーティザン)。
 

img_30721
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
ARTISANは、
インドで伝統的な道具と地域で採れる天然の材料を使って、丹念に作られています。
職人たちは村々を回り、自然死した家畜(水牛、牛、山羊など)の皮を集めて作ります。
つまり、革製品のために飼育された動物ではなく、
一生を全うした動物の革を使用しているんです。
動物たちの第二の人生なんです!
昔ながらの自然由来のタンニンでなめされた革の表面には、
動物たちが生きていた間についた傷や汚れ、しわなどが、
そのまま残り、一つ一つ表情が異なっているのもARTISANの魅力のひとつ。
 
 
ARTISANの、サタケおすすめポイントは、この ステッチ!
 

img_30741
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
私自身、たまに革で小物を作るんですが、柔らかい糸を使うのでさえ、
時間も体力もいるとっても大変な作業を、革でしているなんて、
これは本当に技術と忍耐力のいるすごいポイントなんです!
んーー、かっこいいです。
 
 

 

 

そして最後は、leatheria(レザリア)のお財布。 
 東京産のピッグスキン、つまり豚の革を使ってできたお財布たちです。

img_30781
 
img_30831

 
 
 
 
こちらのお財布の特徴は、製品染という手法を使っていることです。
製品染とは、従来のレザーアイテムは、製品になる前の段階で染めるのに対し、
製品として形を成してから染め上げる手法なんです。
お財布の形になってから染め上げるので、ステッチや裏地に至る隅々まできれいに染まっています。
そして、製品染を施した後、職人さんにより、ひとつひとつ手作業で磨かれていきます。
 
サタケおすすめポイントは、カード入れのこの曲線。
img_30811
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
まっすぐでなく、均一でもない。製品染をしているので、端々まで色が染みています。
この無骨さもかっこいいです。
 
 
コインケースもありますよ◎
 

img_30841
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 
いかがでしたか?
 
毎日使うものだからこそ、お気に入りを持ちたいですよね! 
せっかく買い替えるなら、縁起のいいこの時期に!
ぜひ、お店に見にいらしてください◎ 
お待ちしていまーす♪
 
堀江店 サタケ