・
こんにちは!
裏寺通り店のタカギです。
・
・
もう八月も後半ですね。
皆さまはどんな夏をお過ごしでしょうか。
・
まだまだ蒸し暑い8月に涼しいレジャーはどうでしょうか。
毎月最終水曜日のsisam cinemaのお知らせです。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
第18回 sisam cinema
『それでも僕は帰る シリア 若者たちが求め続けたふるさと』
予告動画はこちら
日時: 2018/8/29(水)
料金:店頭前売券¥900(税込) / 当日券¥1,000(税込)
(小学生までは無料、中高生は¥500(税込))
受付: 19:00~/ 上映: 19:30~
※当日の営業は 19時までとなっております。
・
●●●ご予約方法●●●
① 京都・裏寺通り店、店頭にて前売り券を販売中
② インターネットからもご予約出来ます、予約フォームはこちら
③ 電話でもお気軽にご予約いただけます電話番号:075-212-1653
・
上映中の飲食は可能で、フェアトレードジュースやアイスの販売しております。
(持ち込みはご遠慮いただいております。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
・
・
前回、ムラタがあらすじについて紹介してくれました。
・
・
いまでも内戦が絶えないシリア。
新勢力が増えたり、さらに激化するのではという見方もあったり。
争いからは争いしか生まないのかなと私は胸が痛くなりました。
・
・
シリアに詳しい団体(Piece of Syria代表 中野 貴行さん)に
お話を聞く機会があったので少し共有させてください。
・
まず、わたしたちはシリアの内戦が激化する前の
2011年より前のシリアについて考えたことがあったでしょうか。
・
【2011年より前のシリア】
大学まで無料。小学校の間は筆記用具が無料で配布されていた。
・医療が無料。
・自給率100%の農産業と石油。非常に安価な食生活。野菜やコメが、1kg = 数十円。
・アサド大統領は、ガードマンをつけずに街中を歩いていて買い物や食事をしていた。
・
私は正直マスメディアに報道されている情報しか知りませんでした。
・
映画を見て、皆さまには疑問を沢山もってもらいたいです。
何がきっかけで紛争になってしまっているのか。
シリアの人々はどんな生活をしていたのか。
情報過多の世の中、情報を鵜呑みにしないで疑問をもつことで
世の中が少しでも幸せになってくれると私もおもっています。
・
・
Piece of Syria代表・中野さんがコラムを書いているので
是非お読みくださいませ。
違った角度からシリアについて知ることができます。
・
けんかをしてどっちが悪いを決める前に
どっちの意見もしっかり聞いて解決していけたらいいのに
なんてわたしは思いました。
・
・
この夏に世界の平和について考えてみるのも素敵な夏になると思います。
・
毎回、映画上映後に15分ほど意見交換会も行っております。
スタッフも含め、いろんな考え方の方、お仕事柄の方がきてくださいます。
いろんな観点からの意見はとても貴重でおもしろいです。
涙も笑いも起こったりする意見交換会なので
是非参加してみてください。
・
・
余談なのですが私の夏休みの小話をさせてください。
わたしは後半、関東の方に少し帰っておりました。
・
六本木にある21-21というギャラリー展示に行ってまいりました。
音楽と視覚を使ったアート展で目も耳も癒されました。
六本木の大都会で小川に足を浸してまったりしたり、、、
カフェでおしゃべりに花を咲かせたり。
五感で癒された夏になりました。
・
・
皆さまのお土産話もゆるりとお待ちしております。
・
裏寺通り店 タカギ
・
・