六角通り店からこんにちは。
ひや~毎日暑いですねぇ。
祇園祭も一段落・・・祭りの終わりは、なんだか寂しい気分になりますね。
でもでも、まだまだ夏は続きます。
そしてなぜかこの季節になると無性に食べたくなるものといえば・・・
そう!もちろんカレーですよね!
(毎年同じこと言ってる気がする。。。)
いつものカレーにちょこっとスパイスを加えるだけの、さらにおいしくなる魔法、かけちゃいませんか?
スタッフおすすめのカレーはスリランカからやってきた、一度食べだしたらもりもりとまらない「カレーの壷」!
【カレーの壷 シーフード】
これは新しい!あっさりさっぱり味のカレーができます!
その秘密はレモングラスとトマト。魚介類との相性も抜群で、カレーっぽくないところが好き。
一度はまったらとことん派の私は、シーフード一筋!ひたすら毎日食べ続けています(笑)
猛暑に見舞われた昨年の夏もそうめんか冷奴かカレーの壷しか食べていなかったような気がします。。。
・・・ちなみにご飯は熱々で、カレーもちょっとだけ熱々のが好き!!
六角通り店 ナカソネ
【カレーの壷 やさい】
まろやかな味わいで、子どもにも好評です♪
夏野菜を炒め、そこにざく切りにしたトマトを入れ、あとはこのペーストを入れて煮込むだけ。
野菜の水分で、ほどよく。。。それはそれは、いい感じなんですよ。野菜の甘みも、しっかり残るんです。
もしかして。。。料理上手??なんて思わせてくれます。
・・・ちなみにご飯は熱々で、おまけにカレーも熱々が好き!!
六角通り店 ニシヤマ
【カレーの壷 チキン】
辛いもの好きの方やカレー好きの方には根強い人気の激辛”チキン”。
私はこれを、マイルドな”やさい”とブレンドして使っています。スパイシーさが出るのでオススメ。
先日、カレーの壷で作ったドライカレーを2日目にはカレーコロッケに変身させたところ、相方に大変好評でした。
個人的には、カレーは”2日目”派です。
…ちなみにご飯は熱々より、ちょっとさめたのが好き!!
変わってマスカ?
六角通り店 ナガサキ
お味噌のような、 ペースト状になっているので
いつものカレーの隠し味にいれたり、野菜炒めをスパイシーにしたり、チャーハンつくったり
ほんのちょっとの工夫で、食欲がみるみるわいてくる、魔法の料理ができますよー。
【マリオさんのココナツミルク】
南国風味漂うカレーにするならコレ!
ピリリと辛めに作ったカレーに1缶加えることで、あっという間に気分はグリーンカレー。
具は、今が旬のなすびとサツマイモがおすすめ!きのこもおいしい。。。
缶にはバナナココナツプリンの作り方が載ってます。ぜひお試しあーれー。
…ちなみに、ご飯は白米よりも玄米で熱々、カレーもはふはふ熱ーいのが好き!!
六角通り店 タカハシ
お野菜いっぱい食べて、元気に夏を乗り切りましょう!!
カレーフェアは、六角通り店のレジ前にて開催中ですよー♪
六角通り店 ナカソネ・ニシヤマ・ナガサキ・タカハシ
昨年のカレーフェアも、のぞいてみる?→http://www.sisam.jp/blog/news/sisam5831.html
(ちなみに楽天堂さんのお豆のカレー、マンゴーチャツネなどなど、昨年同様取り扱っております。こちらもぜひ。)