卸営業の池澤と代表水野が行く、インドフェアトレードパートナーを訪問する旅の続編。

今日は、数日間お世話になったMITANとShramikを離れて、新しいフェアトレードパートナー『Sandur(サンドゥール)』に向けて出発です。
なんと、Gopiさんに聞くと、車で6時間もかかるとの事。大変です。
今回たまたまShramikの染めのマネージャー、スシールさんがSundurの要請で染め工房の機械の修理とチェックをする為に一緒について来てくれるとの事。Shramikのドライバー、マクドーンさんに運転をしてもらっての旅の始まりです。

ShramikとSandurは昔から繋がりがあるそうで、Gopiさん曰く、Sundurが始めて海外に商品を出荷する際には、Gopiさんがお手伝いをしたそうです。

朝9時半に出発の為、MITANオフィスで用意していると、Gopiさんが『インドが初めてだというから、行きしなに観光でも行ってきなさい。スシールとマクドーンに寺院に寄るように伝えてあるから』と粋な計らいをしてくださいました。夕方にはSandurに着いて、向こうの方と話が出来ればとは思っていましたが、『通り道で少しぐらいなら大丈夫か』と思い、そして水野も『いいよー』 と・・・。ありがたいです。

どんな寺院に寄れるのか?どこの街に寄れるのか?あまりよくわからないまま、ただ嬉しくて楽しみに出発しました。

車を飛ばして約2時間。ここである村に到着。なんとそこはスシールさんの実家です。少し寄り道で寄った様です。(聞いてないよ!?)
おじいさんやおねえさん、おじさんまでやってきて、ちょっとした歓迎モードです。実は、染めと織りでサリーなどを作る工房なんです。おじいちゃんの世代から続くこの工房。スシールさんの知識や技術もここで見につけた物なのでしょう。家の中にはサリーのストック部屋があり、数件先には、織職人さんが仕事をしています。伝統技術の継承って日本では、難しい感じで言われてますが、インドではホントに普通に行われています。大切な物が大切にされている。当たり前かもしれませんが、そんな単純な事に嬉しくなります。

旅は長いです。実家でお邪魔するのもそこそこに、先を急ぎます。

バダミ石遇
バダミ石窟

さらに車にのって1時間。ちょうどお昼ぐらいです。つきました。バダミという街にある、『バダミ石窟』です。ここは、大きな岩山を洞窟のように彫って作られたお寺です。スシールさんによるとこれは『世界遺産』だそうで、岩山のてっぺんは大砲がおいてあります。昔の要塞で、その日はそこに上がる道は入場禁止になっていました。全部で4つの石窟寺院が岩山の壁に彫られているのですが、階段と坂を登っていくのだけでもなかなか大変です。でも、上から眺める景色は最高でした。また、壁面には仏像や文字などさまざまな彫り物が残されていていて、その仕事は素晴らしいものばかりです。

しつこいようですが、旅は長いです。先を急ぎます。

スシールさんに『お昼食べる?』と聞かれましたが、水野も私もお腹の調子はいまいち。衝撃のチリから、日々続くカレー攻撃で胃の調子がまだ完全でないのもあり、『まだいらないよ。でも、食べたかったら食べてね。』とだけ伝えると、スシールさんも『まだ大丈夫』と先を急ぎます。

id-0906e587bae5bcb5-540
無事ポストに投函

さあ、観光もおわりました。時間は12時半過ぎたところ、実質3時間はくるまで走ったので、残り3時間の計算。少し大目に計算しても夕方にはSandurに到着です。『ついたら何から始めよう』『生産者の村とかに連れて行ってもう御願いしよう』など、着いた時の事に思いが巡ります。

途中、ある街を通っている最中に郵便局を発見。急遽止まってもらって、ここからシサムのお客様宛てにお誕生日カードを投函します。切手もそこで買ったのですが、領収書を御願いすると、『切手に金額が書いてある』と言われて『えっ!?』となる。こっちが間違って理解したか、伝わっていないのか?念の為スシールさんに通訳をしてもらってもう一度聞いてもらうと・・・郵便局のオッちゃん怒って『Noooooo!!』と言ってました。切手手元にのこらないので、領収書にならなじゃないですか!と思いながら、あきらめる。切手はしっかりと貼って、ポストに投函。(届いた方、いらっしゃいますか?)

さらに先を急ぎます。

バダミから1時間半程走ったでしょうか?スシールさんもマクドーンさんもまだお昼を食べてません。
申し訳ないなー と思っていたら、急に車がスローダウン。村の屋台の前で止まりました。
『あぁ、やっとお昼食べるんや』と思い、『お昼?ここは出すよ』といいました。
するとスシールさん『いやいや、違う違う。着いたんだよ』と笑顔。
水野、池澤は目が点。一瞬『Sandurに?』とも思うが、何か雰囲気がちがう。

『レッツゴー』とスシールさん

『何処に?』と池澤

スシールさん 『別の寺院だ』

ビックリ仰天!!また世界遺産ですか・・・?

パッタダカル寺院群
パッタダカル寺院群

パッタダカルの寺院群  詳しくは  コチラ

建物や石像がいっぱいあり、とてもステキな場所でした。見学の最中、バシバシ写真を撮っていたら、勝手に観光案内のおばさんが着いてきて、一つ一つの説明をし出します。

水野とスシールさんが早々と先に行くなか、次々に石像の説明をされる。『OK、Thank You』と言って立ち去ろうとすると、『No,NO,NO』と言って次の説明を・・・。

めんどくさいというよりは、時間も時間なので『ごめん、いかなきゃ』といって、半ば無理矢理そこを立ち去り、おばさんとおさらば。

後でスシールさんに『おカネ払わずに済んでよかったね』と・・・。『あぁ~、そういう事か~』と・・・。また一つ勉強に。

この時点で、15時半。少しスナックをお腹にほりこみ、改めてSandurに向けて出発。
念のためスシールさんに聞いても、『Sandurだ』と言ってくれて一安心。
聞けば、あと2時間で着くとも言っているし。まだ何とか、着いて一仕事は出来るだろう。『マクドーンさん御願い』と祈りつつ、出発。しかし、甘かった。この時点で甘かったというよりは、今日の朝から甘かった。
なぜなら、そこから車は2時間たっても、3時間たってもSandurにつきません。4時間たってもつきません。この時点で19時半。お尻も痛くなってきました。
その後『あとどれぐらいで着く?』と聞くと、『あと1時間ぐらいかな~?』って言ってます。 道はだんだん暗くて険しく、そして今までにないぐらいボッコボコになってきました。激しく揺れる中、途中でスシールさんが外に歩いている人に道を聞いています。インド人は地図をみません。見方もしらなければ、あてにもならないそうです。

というか、Sandurいった事ないの?という疑問が・・・。

するとスシールさんが、『行った事はあるけど、この道は僕もマクドーンも初めてなんだ・・・』と。

水野も私も『???』です。『迷ったの?』と聞くと、絶対に『迷った』なんていいません。

ただ『初めてだから』と・・・。

そして『何で、初めての道で来たの?』の質問に思わぬ答えが・・・

『だって、君達を観光に連れて行かなければいけなかったから・・・。遠回りしてるんだよー』・・・と

この瞬間、わたしは、そして恐らく水野も心の中で『なーにー』と叫んでいたでしょう。しかし、ここは抑えて、『そうだったのかー、わざわざありがとう』と・・・顔は少しひきつりながら・・・。

e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-2e381aee382b3e38394e383bc
結局、Sandurに着いたのは夜の21時半。12時間ドライブです。肩から背中、そしてお尻もガチガチにこっていました。

最初に聞いておけばよかった。どこに行くのか?どのルートでいくのか?スシールさんの実家に行くのも計画的だったのか?
地図もないので、どれぐらい遠回りしたのかはその時は解りませんでしたが、帰ってきて調べると、通常ベルガウムからSandurの近くまでは、ハイウェイが走っていて、それで行くと6時間でいけるようです。一方私達は、下道を延々と、しかも遠回りでひたすら走っていたようです。そりゃ12時間もかかります。

あぁ、疲れた。そして後半のボコボコ道で久しぶりに車酔いしそうでした。
その晩はSandurのゲストハウスに泊めて頂きました。もちろんその日はSandurのスタッフの方には会えず。全ては明日に持ち越しです。あー大変。どうしよう。

次回、『Sandurオフィスと生産者を訪問~仕事を終らせる事が出来るか?~』の巻

池澤