皆さまこんにちは。

なんばCITY店のナカガワです。

 

 

先週から全国各地で涼んできましたね。

特に朝晩はぐっと冷えてきたので、

クローゼットからニットを取り出し始めた方も多いのではないでしょうか。

 

今年もネパールの山並みから届いた手編みのニット、

みなさまは店頭ですでにさわったり着てみたりされましたか?

 

毎年大人気のウールニット。

今回はQ&A方式でご紹介いたします!

 

————————————————————

ネパールから届いた、手編みの心酔ニット

@シサムコウボウ・vote for 全実店舗

————————————————————

 

 

Q1. ニットを作っているのはどんな生産者さんたち?

 

ネパールのヒマラヤの山々に囲まれた盆地にあるカトマンズ。

そんな山並みに佇むフェアトレードNGO団体「サナ ハスタカラ」。

サナ ハスタカラは、ネパール語で「小さな手工芸品」という意味があります。

サナ ハスタカラのメンバー

 

 

1989年からフェアトレード商品のお店をスタートして

シサムで最も長ーーーいお付き合いのあるNGOでもあります。

今では総勢1000名が働いているフェアトレードNGO。

なんと、そのうち800名が女性なのだそうです。

 

 

ネパールでは道路や空港、上下水道や電気・ガス、

医療などの社会インフラが劣悪な状況にあります。

また、険しい地形ということもあり、

ネパールの市場にアクセスするのがとっても難しいのです。

 

カトマンズ周辺の地形(Google Mapより引用)

 

サナ ハスタカラでは、

国内の手工芸品をNGOを通して世界に向けて紹介することで、
伝統技術を守り、特に女性たちの収入向上と、社会的地位向上を目指しています。

 

 

Q2. 作り手さんはどんな人たち?

ニットの編み手さんは、何十人かずつの女性で

編み物グループを作っています。

シサムからの注文を複数のグループで分担し、

それぞれが自分の家で生産しています。

1つの部屋に集まって、談笑しながら針を進めていきます。

 

 

Q3.シサムの手編みニットの魅力って?

魅力三大要素はズバリ、

①暖かい

②軽い

③ノンミュールジング!

 

 

①とーーっても暖かい!

 

棒針やかぎ針をつかい

一目一目人の手で編まれる手編みニットは、

均一に糸を引っ張る機械編みのニットとは違い、

編むときに毛糸を引っ張りすぎないので糸に空気が含まれます。

その空気こそがふっくらと暖かいニットの秘訣なのです!

 

 

 

②軽い!!

しっかり編み込まれていてがっちりとした見た目に反して、

手に取ってみると、案外とっても軽くて着やすい!というお声を

お客さまから嬉しいことによくいただきます。

例えばこちらの可愛いニット。

SN タビノケシキPullover 表地

旅先で目にした美しいお花畑をイメージして、

セーターのなかに旅を描いたこの1枚。

とっても可愛いですよね♩

 

この手の込んだデザインを編むには、

地の糸と花柄に用いる糸を、

裏にわたらせながら編み込んでいきます。

 

なので、通常は編み込む色が多ければ多いほど、

それだけニット1枚も重量が多くなってしまいます。

 

シサムのニットが軽い秘密。

実は裏地にあります。

 

このニットの後ろをひっくり返してみると、、、

SN タビノケシキPullover 裏地

 

通常とは違い、糸が裏に渡らない編み方になっているので、

その分とても軽い着心地になっているのです!!

 

SN ユキフルPullover

繊細で、複雑な編み模様のニットを、

少しでも軽く着られるのは、

生産者さんたちが日々の編み物で努力し続けて下さっているからこそ、

生み出されるものなのです。

 

③ノンミュールシングウール

 

ミュールシングウールという言葉、

みなさんは聞いたことありますか?

 

ひつじさんへの蛆虫の寄生を防ぐため、

臀部の皮膚と肉を切り取ることを、

考案者の名前からミュールシングといいます。

 

世の中に出回っているウールニットのほとんどは、

このミュールシングウールというものが使われています。

 

羊の健康被害を予防する措置とはいっても、

麻酔無し、その後の手当ても無し…。

ひつじさん、とっても痛いと思います。

これに対して、ノンミュールシングウールは、

痛みを伴うミュールシングを行わずに、

羊本来の自然のままの優しい飼育方法によってできあがります。

 

 

シサムコウボウのニットも、

この「ノンミュールシングウール」を使用しています。

ひつじさんにやさしく、また編む人にも着るに人も、

皆がぽかぽか暖かくなれるニットです。

 

Q4. ウールニットを綺麗に長く着続けていただくために

 

お洗濯は単品でやさしく押し洗い頂き、

中性洗剤のご利用をおすすめします。

脱水される際は洗濯機でごく短時間行い、

形 を整えた上で必ず平干しして下さい。

 

 

◆スタッフオススメコーデ◆

スタッフ身長:160cm

 

インナー:OCK タートルネックTop

カーディガン:SN リラックスガウンCardigan

ボトムス:MH ストレートPT

ブーツ:grow naturally

 

 

スタッフ身長:146cm

 

インナー:OCK タートルネックTop

トップス:SN タビノケシキPullover

ボトムス:MH オオキナポケットキュロットPT

 

 


 

この手編みニットを編まれる際、

一人一人の手加減が違うので、指示書では編み目の「目数」ではなく、

「長さ」を伝えるのだそう。

たとえ同じ人が作っても、

画一ではない個性が宿ったニットだからこそ、

自分にぴったりのアイテムが見つかるはずです!

 

寒さがより厳しくなってくるこの時期に

ぜひ店頭にて、運命の1枚を探してみませんか?

 

ぬくもりのあるニットで今年の冬もぽかぽかと乗り切りましょう♩

 

 

なんばCITY店 ナカガワ