遠い昔から日常の生活の中で取り込まれてきた、モノ。
先人の知恵と教えがぎゅっと詰まっている、モノ。
そんな昔からの暮らしを受け継いできたモノたちが今、
静かに脚光を浴びています。
箒(ほうき)は掃除機のように手軽ではないけれど
空気中にホコリを舞い上げることなく掃除をしてくれます。
炭は高価な炊飯器を使わなくともふっくらおいしいご飯を炊いてくれます。
お水だっておいしいおいしいミネラルウォーターに変身させてくれるんですよ。
昔ながらの、生活に根付いたモノたちはどれもシンプルですが
環境に負担をかけることなくそっと、でも強力に私達の暮らしのあり方を
見つめています。この機会に是非、地球に、自分にやさしい生き方をしてみませんか?
<豆知識!>
箒でのお掃除には、出がらしのお茶葉を部屋にばら撒いたあと箒をかけると
お茶の葉がホコリを吸着してくれるのでより簡単にホコリが取れ、すっきりしますよー。
箒・ビン洗い(写真右より)
毛ビン洗い ¥300 (税込¥315)
和ぼうき ¥3,500(税込¥3,675)
シュロほうき(ショート)¥1,600(税込¥1,680)
シュロほうき(ロング) ¥2,000(税込¥2,100)
炭(棒炭・炊飯用炭・粒炭いずれも) ¥380(税込¥399)
京都本店 ヒロセ