
写真と詳しい説明付きのフェイスブックページでのご報告はこちら
写真と詳しい説明付きのフェイスブックページでのご報告はこちら
2月14日はバレンタインデー。
大切な友人、パートナー、お世話になった方へ
日頃の「ありがとう」の気持ちを込めて、フェアトレードギフトを贈ってみませんか?
シサムコウボウ/vote for全店、オンラインストアでは、
2/4(金)~2/14(月)の期間、ギフトラッピングを無料で承っております。
おいしいフェアトレードチョコレートをはじめ、
1つのギフトで2つの笑顔につながる、
とっておきのアイテムをご用意してお待ちしております。
■シサムコウボウ/vote for SHOPブログ
『フェアトレードギフト』を贈ろう!ラッピング無料キャンペーン
■オンラインストア
FAIR TRADE VALENTINE おすすめギフト
ぜひ、フェアトレードのお品を手に取りながら、
ゆっくりお話できたらと思います。
日程:9月21日(火)~22日(水)
時間:10:00~18:00
会場:calm space
〒542-0081 大阪市中央区南船場4-9-14 第一丸米ビル MB1/ 1F
出展品:
■SISAM 2021Autumn&Winter Collection(lady’s,men’s)
■SISAM 2022Spring&Summer Collection(lady’s)
and More
「こだわりのアイテム、その価値をバイヤーにしっかりと伝えたい」
というコンセプトで運営されています。
「MaG.」の会場は、大規模な合同展示会のように間仕切りをして
ゾーン分けをするのではなく、「バイヤーが会場丸ごと欲しくなる空間」を考え、
「ライフスタイル」を軸とした「MaG.」独自の空間づくりを心がけておられます。
シサムは今回が初めての参加!
おしゃれな雰囲気の会場での出展をスタッフも楽しみにしています。
MaG.では、オンライン展示会も開催しています。
ぜひ以下ページからご覧くださいませ。
MaG.オンライン展示会(シサム工房ページ)
※情勢によっては出展中止の可能性もございます。ご了承くださいませ。
卸窓口
TEL:075-712-2336
e-mail:oroshi@sisam.jp
日程:2021年9月8日(水)~10日(金)
10:00~18:00
※最終日のみ17:00まで
会場:池袋サンシャインシティ文化会館
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1-4
(JR池袋駅から徒歩8分)
ブース番号:「S-05」
出展品:2 smiles novelty(フェアトレードノベルティ)
今回は新作のノベルティアイテムも展示します!お楽しみに♪
シーズン品や雑貨はございませんのでご注意ください。
なお、感染症対策のため、事前予約制となっております。
ご参加いただける方はこちらからお申込みください。
またオンラインでの展示も行なっておりますので、
ご来場が難しい方は、以下より「シサム工房」と検索いただきますと、
出展商品をご覧いただけます。
Gift Net(出展社商品情報ポータルサイト)
※出展社ページを見るには、会員登録が必要となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※情勢によっては出展中止の可能性もございます。ご了承くださいませ。
【お問い合わせ先】
卸窓口
TEL:075-712-2336
e-mail:oroshi@sisam.jp
8月3日、京都のエシカルなメンズが集まり、熱いトークセッションの夜となりました。
アーカイブをYoutubeにてご覧いただけます。
ぜひ、充実した内容の1時間のセッションお楽しみください。
シサムが発表したエシカルメンズコレクションのLOOKBOOKは、下の写真からご覧いただけます。
シサム工房では、本日、コーヒー農家さんを応援するクラウドファンディングを立ち上げました。
.
.
フィリピンのパートナーCGN*と協力し、
農家にコーヒーの加工機材を贈るため、
「世界のみんながしあわせになるコーヒー」と
名付けたクラウドファンディングを、始めます!
コーヒーは年に1度、赤い実を結びます。
一粒ずつ摘み取り、皮をむき、発酵させ、乾燥させ、硬い殻をむき、
一粒ずつ手で悪い豆を取り除き、
初めて輸出できる生豆となります。
.
その長い長い加工プロセスをきちんとしないと、
おいしいコーヒーにはなりません。
.
海外の大規模コーヒー産地では、赤い実のままで、大きな工場に持って行き、
一気に機械で加工しています。
.
しかし、シサムコーヒーを作ってくれている
.
山に住む小さなコーヒー農家の多くは、
必要な機材をまったく持っておらず、、、
.
なんと! 臼と杵という、お米用の道具を使って
皮むきや殻むきを行っています。
.
100%腕力です。
.
映像はこちらから➡ Coffee Pounding
.
このところようやく、コーヒーの実る量が増えてきました。
.
でも、あまりにこの臼と杵による作業が果てしなく大変なため、
やり切れないとコーヒー自体をあきらめる人も出てきています。
.
森をばっさり拓いて、ニンジンなどの短期収入作物に乗り換える人が続出しています。
.
森を守りつつ育てられるコーヒーの有用性は分かっていても、
フィリピン政府のサポートも、ここまで山奥のコーヒー農家には届いていません。
.
農家さんと一緒に、斜面に這いつくばるように植林をし、
少しずつ実ったコーヒーを買い取っては、家計をサポートしてきた
CGNの15年間の努力の積み重ねが、
このままでは無駄になってしまう……。
.
そこで!村の背中をぐっと押すために、
このプロジェクトで目指すこと
.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベンゲット州のコーヒー農家団体を対象に、赤い皮や殻の除去、乾燥に必要な手動の機材を支給します。
.
目標金額は9月までのフェーズ1で130万円、フェーズ2で135万円の合計265万円です!
.
みなさまのサポートをどうぞよろしくお願いいたします。
.
サポートの方法 4案
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
① サイトに飛んで、寄付をしていただく ➡ 社会課題に取り組むSPINさんのサイトにお世話になります。 50円から支援できます。
② こちらのFacebook記事に「コメント」をひとこと書く
③ 一言とともに、その記事を「シェア」する
④ シサムコーヒーを飲む ➡ 100g売れるたびに、20円を寄付に回します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
②について➡ Facebook記事の下に直接、
短くてもいいので「コメント」を書き込んでください!
がんばってください^^。だけでも嬉しく思います。
③について ➡ これも短くてもいいので、「一言」とともに「シェア」ください!
.
★「コメント」や「シェア」は、SNSのアルゴリズムの兼ね合いで
ネット上で注目されるために、大きなサポートになります!
.
どうぞ、よろしくお願いいたします。
.
^^^^^^^^^^^^^^
★プロジェクト「世界のみんながしあわせになるコーヒー」紹介ページ&寄付できるサイト
★プレスリリース https://bit.ly/2UKYVCi
ご取材お待ちしております。info@sisam.jp
^^^^^^^^^^^^^^
まず3か月、今年の収穫の加工に間に合うよう、スタート致します!
どうぞ、みなさまのあたたかいサポートをぜひともお願いいたします!
シサム工房
コーヒークラファンチーム
人見とも子
.
*<CGN=コーディリエラ・グリーン・ネットワークについて>
CGNは2005年から、フィリピン・ルソン島北部山岳地方で、森林破壊を防ぐためのアグロフォレストリー(森林農法)事業を継続しています。先住民族のコミュニティに、コーヒーの苗木と、一緒に植えるシェイドツリーの苗木を配布し、植え方、育て方、収穫の仕方を指導してきました。今までに植えたコーヒーノキは16万本(シェイドツリーを足すと100万本!)にもなります。収穫し生豆の状態に加工したコーヒーを、2013年から、シサム工房に輸出してくれています。
シサム工房卸チームでは、7月19日(月)~21日(水)の3日間、東京での展示会を予定しておりましたが、
東京都の緊急事態宣言を受け、東京展示会を中止することになりました。
ご来場を予定しておられた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
つきましては、東京展示会の代替としてのZOOM展示会・商談会を開催することにいたしました。
今回はZOOM展示会・商談会のご案内と、京都展示会へのお誘いです。
■【お取引様限定】2022 Spring&Summer ZOOM展示会&商談会 開催
▼ZOOM展示会
日時:7月21日(水)14:00より(1時間程度)
参加条件:なし
※お取引先様・お取引を検討されている方限定となりますので、一般の方はご参加いただけません。
※参加をご希望の場合は、以下の【お問い合わせ先】までご連絡ください。
内容:新作コレクションのおススメアイテムを、卸スタッフからご紹介いたします。
※上記時間に参加できない方のために、録画する予定にしております。
▼ZOOM商談会(予約制)
こちらは、各顧客さまと1対1の商談会となります。
カタログやZOOM展示会ではわからなかったことについて事前にご希望を聞いた上で、詳細を解説いたします。
日程:7月26日(月)、27日(火)、29日(木)、8月6日(金)
時間:各回45分 (1日6回)
10:30~、11:30~、13:30~、14:30~、15:30~、16:30
ご予約:下記リンクより予約状況をご確認の上、メール、またはお電話にて時間枠のご予約をお願いいたします。
https://bit.ly/2T0m3fF
(メール:oroshi@sisam.jp / TEL: 075-712-2336)
■【お取引様限定】2022SS 京都展示会<予約制>
日程:2021年8月3日(火)~4日(水)
10:00~17:30 *最終日は16:00まで
会場:mumokutekiホール
【申込方法】
感染症対策のため、事前予約制となっております。
今回からPeatix(イベント管理サービス)を使用しておりますので、
以下よりアクセスしていただき、無料チケット購入をお願いいたします。
▼Peatixページ
https://sisam.peatix.com/
【お問い合わせ先】
e-mail:oroshi@sisam.jp
TEL:(075)712-2336
不明点等ありましたらお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
シサム工房卸チーム
フィリピン北部の山岳地帯で、
ひとつひとつ手作業で摘み取られたコーヒーチェリー。
ここから品質の決め手となる「精製」をおこなうのですが、
この果肉を除去する機材(パルパー)が不足しています。
いまだに小さな農家は「臼と杵」を使い、果肉を除去していっているそうです。
重労働な上に手作業では追い付かず、労力にも見合わず
中には大切に大切に育ててきたコーヒー収穫を諦めてしまう農家も。
そして今、そこに追い打ちをかけるようにパンデミックの深刻な影響も出てきています。
フィリピン山岳地帯で生きる人々が懸命に続けてきたコーヒー栽培を
終わらせないために、sisamは一つの目標を立てました。
「パルパー(果肉除去機)を、農家の人々に届ける」
SISAM COFFEEの売上の一部を、パルパー購入の資金として、使わせていただきます。
そのために、3か月で700kgの販売を目指します。
100gの販売につき、20円を購入の資金に。
これは現地にパルパーを3台届けることのできる目標になります!
さらに、寄付付き商品の販売や実店舗での募金もはじめます。
美味しい時間と交換に、生産者にエールを送るプロジェクト。
大きな大きな数字ですが、皆さんが選んでくださる美味しい一杯が、
コーヒーづくりの未来を変える一つの力になります。
この機会にぜひ、SISAM COFFEEの美味しい時間を
日常にとりいれていただけましたら幸いです。
コーヒーのお買い物ページは >こちらから<
お中元セットは >こちらから<
「共感資本主義」を掲げ、より良い社会にツナガル通貨の流通を目指している「eumo」のイベントが京都でございます。
9日間 京都でeumoな人たちによるトークライブがあったり、屋台がでたり、スタンプラリーがあったりと意欲的なイベントです。
12月5日(土)には、株式会社eumoの新井和宏さんによるトークライブ(14:00-15:00)に、シサム工房代表ミズノもゲスト出演予定です。
シサム工房では、eumoの姉妹コイン、「フェアトレードコイン」が使えます。
******12月5日土曜日イベントスケジュール******
13:00-13:45「腐る経済、発酵する社会」
発酵食堂カモシカ 関 恵
14:00-15:00「eumoについて」
株式会社eumo 新井 和宏 シサム工房代表 水野泰平 他
15:15-16:00「棚田と文化、その先へ」
飯尾醸造 飯尾 彰浩
16:15-17:00「心と体にいいこと、もっと楽しもう。新しいライフスタイルを提案するGOOD NATURE STATIONの挑戦」
株式会社ビオスタイル 常務取締役 GOOD NATURE STATION 館長 山下 剛史
17:15-18:00「働くをワクワクに変えていく」
ウエダ本社 岡村 充泰
*****************************
会期中、スタンプラリーでシサムのお店(京都本店と京都裏寺通り店)も巡っていただければ幸いです。
*eumoからフェアトレードコインへの交換が可能になりました。
「シサムコウボウなんばCITY店 8周年 サンクスフェア -Circle- ≪作り手と”わ”になる店内ツアー≫」
おかげさまで、10/5(月)にシサムコウボウなんばCITY店が8周年を迎えます
8周年の感謝の気持ちを込めた、サンクスフェア中に
商品部スタッフがなんばCITY店に出張しフェアトレードの物語を聞いて頂ける「店内ツアー」を開催致します♩
作り手と”わ”になる店内ツアー
10月6日(火)11:00~11:45 (コンダクター:シサム工房オーガニックコットンニットデザイナー)(残席1)
10月6日(火)13:00~13:45 (コンダクター:シサム工房オーガニックコットンニットデザイナー)(好評につき追加枠です)
(満席)
10月7日(水)①13:00~13:45 (コンダクター:シサム工房レディース布帛デザイナー)
10月7日(水)②15:00~15:45 (コンダクター:シサム工房レディース布帛デザイナー)
10月10(土)①11:00~11:45 (コンダクター:シサム工房副代表人見とも子)(残席1)
10月10(土)②13:30~14:15 (コンダクター:シサム工房副代表人見とも子)(満席)
10月10(土)③15:45~16:30 (コンダクター:シサム工房副代表人見とも子)(好評につき追加枠です)
各回定員:4名(ご予約制) 参加費:無料
ご予約・お問い合わせ:
①お電話にて:シサムコウボウなんばCITY店 TEL06-6649-3957
②店頭にて:シサムコウボウなんばCITY店でスタッフまでお問い合わせください。
シサムのフェアトレードアイテムの、デザインのこだわりポイントやどんな風景の中、どんな生産者が手掛けているのか…
また、コロナの影響を大きく受けたフェアトレードの現場で現地NGOや、生産者がどのように道を開いてきているのか。
日々、生産者と直接やりとりをしながら、デザインを手掛けている商品部スタッフがコンダクターになり、店内を一緒に巡りながらお話させて頂くツアーです!
生産地の風景や文化、出張時のエピソードも交えつつなんばのお店に居ながらも、インドやネパールの作り手を訪ねて旅するような…
皆さまとフェアトレードの作り手が、まぁるく繋がるそんな機会になりますように♩
この秋も東京ビッグサイトで開催されるギフトショーに出展致します。
毎年、春と秋に出展している卸販売の取引先様向け展示会です。
2020AWコレクションや 定番雑貨、2 smiles novelty等を展示します。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

↑ 前回のギフトショーの様子
◆東京インターナショナルギフトショー秋2020
2020年10月7日(水)10:00~18:00
2020年10月8日(木)10:00~18:00
2020年10月9日(金)10:00~17:00
東京ビッグサイト 西展示棟4階 ブース番号:西4W-05
東京都江東区有明3-11-1
ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩1分
アクセス
https://www.bigsight.jp/visitor/access/




皆様のご来場を心よりお待ちしております。
シサム工房
▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼
SISAM21周年サンクス
ポイント10倍WEEK
8/24 (月) ~8/31 (月)
場所:シサムコウボウ・vote for 全8店舗
※オンラインストアではおこなっておりません
※混雑緩和のため、期間を8日間と長くしております
▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ 8▼
セール品も!新作も!
ギャラリー商品も!
すべての商品がポイント10倍!
ポイント10倍ってことは、実質10%OFF!
セール品と組み合わせたらとーってもお得!なんです。
全店の連載ブログもご覧ください
https://sisam.jp/blog/all-stores/263532/
皆さまのご来店お待ちしております。
―ご来店のお客様へ―
①ご入店の際は、マスクの着用と店内に設置してある消毒液の使用をお願いいたします。
②店内は除菌・換気に努め、スタッフはマスク着用で少し距離をとって接客させていただきます。
③店内の状況により、入店人数制限をさせていただく場合がございます。
④平日にご来店が可能なお客様は、土日のご来店を避けていただくことをお勧めいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
シサム工房
フェアトレードがピンチだ!!!となってから、早 数か月。
コロナで、ピンチなフェアトレードを
なんとか、アフターコロナにも残したい!
と、日本全国の46のフェアトレードショップさんと一緒に、「フェアトレード未来チケット」と題して クラウドファンディングを立ち上げました。
コロナで、大慌ての、大弱りになったあのころから、あっぷあっぷしながら、
今日まで、積み木をひとつひとつ積むように形にしてきました。
” A friend in need is a friend indeed.”
ピンチの時の友こそ真の友
とは、よく言ったものです。
フェアトレードのお店が全国にこんなにもいっぱいあることを喜び合いながら、これからも、このご縁をより強めて、みなさんと一緒に、「思いやりに満ちた社会」を創っていきたいと思います。
「 チケットの購入による 応援 」は、プロジェクトページから。
どうぞ、いろんなお店への購入応援、ギフト利用、記事の拡散などなど、このプロジェクトと一緒に走ってくださると、本当にうれしいです!
では、みなさん、シサムとその仲間たちの新しい挑戦。どうぞどうぞ、熱い応援よろしくお願いします!
シサム工房
ヒトミトモコ
拡散の際は、
#フェアトレード未来チケット のハッシュタグもぜひつけてくださいませ。
京都と東京で21年春夏物の自社展示会を開催致します。 毎年冬と夏に開催している卸販売の取引先様向け展示会です。 ウィルス対策等、衛生面に万全を期して開催させていただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。◆ 東京展示会 <予約制> 2020年7月28日(火)10:00~18:00 2020年7月29日(水)10:00~18:00 2020年7月30日(木)10:00~16:00 レンタルスペースさくら 恵比寿南 東京都渋谷区恵比寿南1-20-9 JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿駅」より徒歩 5分 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩 5分 ◆ 京都展示会 <予約制> 2020年8月4日(火)10:00~17:30 2020年8月5日(水)10:00~16:00 mumokuteki HALL(ヒューマンフォーラムビル3階) 京都市中京区式部町261 阪急京都線「河原町駅」⑥番出口より徒歩6分 お問い合わせ先 TEL:075-712-2336 e-mail: oroshi*sisam.jp (*を@に替えてください) ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ どうぞよろしくお願い申し上げます。
以下、主催の「Fair Trade shop List」さんのイベント紹介文を転載します
ぜひ、多数のご参加お待ちしております!
シサム工房
人見とも子
🌍 今回のテーマ&内容 🌍
世界のリアルがよくわからない・・・
モノを通して今までつながってきた各国のフェアトレード生産者さん、いまどうしてる?私たちの暮らし、これからはどうなっていくの?
現地の状況をウォッチしている3人から“今”を、フェアトレード交流会で、リアルに聞き出します。
みなさん、現地とどんなやりとりしてるの?
今後の見通しは?
リアルなエピソードいっぱい。生産者たちの知恵や工夫から、お互いこれからを生きるヒントも見つかるかもしれません。
さらに!!☝️
今回は「フェアトレード未来チケット」の応援企画として行います。
新型コロナ後に、これまでの社会に戻るのではなくて、「新たなフェアトレードな未来を築こう!」と、現時点で全国48店舗のフェアトレードショップが手を取り合い挑戦しているクラウドファンディングプロジェクト。この活動が目指すものについても、語って頂く予定です。🌍❤️
※「フェアトレード未来チケット」クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/285346/
🎧 ご試聴だけでOKですので、ご興味あれば気軽にご参加ください!
< スピーカーの紹介! >
■ 有限会社シサム工房 副代表 人見友子さん
YouTube動画でもおなじみ「トモさん」! コロナ禍真っただ中で、「私たちは、お買い物でサポートできる!」と信じ、パートナーを励ましています。
実際、生産者たちのコロナによるダメージは?しばらくたつけど、今の現地の様子は?
チャーミングな関西弁にもご注目を!
■ 株式会社 ココウェル 代表 水井裕さん
フィリピンでゴミ山をあさる子どもたちに出会ったことから活動を始めた水井さんも最近パパに! 毎日の生活に取り入れやすく体にいいココウェルの製品。先駆者であり世界一ココナッツを愛すココ王子のココ講座も聞けるかな?生活に本当に必要なものは何か考えたい方にもオススメ!
■ 認定NPO法人 アクセス 事務局長 野田沙良さん
フィリピンとのフェアトレードの他に教育支援も。現地はすごく大変なんだけれど、だからこそいつもよりコミュニケーションが増している、つながりが深まっていると感じることが多いそう。現地スタッフが「あの喜び方、サヨにも見せたかったよ」と伝えてきた場面とは?
———-
<開催概要>
🔸日時:8月1日(土) 19時〜21時
🔸オンライン開催:zoom(無料オンラインミーティングアプリ)
🔸参加費:無料(フェアトレードに関心をお持ちの方であればどなたでもご参加できます!)
⭐️お申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBGoKWuHa63P1cjeYSS6E-WVYVVFSFTHvmR1GO64dcu-k04g/viewform
※参加される方は、フォームへの登録をお願いいたします。zoomのID/URLは参加お申し込された方にメールでお知らせします
🔸フェアトレード交流会って?
楽しくお買い物することで途上国に暮らす人たちの自立支援につながる仕組みが「フェアトレード」。いままでの交流会では、フェアトレードに興味のある人で集まって、その魅力を語り合ってきました。
コロナ感染拡大の影響で、生産者さんの多くが、生産ストップなどで厳しい状況になっています。
そんな中での、第10回交流会。未来を引き寄せるものにしたいですね!
🔸主催:FTSLについて
全国のフェアトレードショップを応援する私たち「Fair Trade shop List」は、全国のフェアトレードショップをリストにしてご紹介する活動を軸に、毎年2回「フェトレード交流会」を開催し、フェアトレードに関心のある方と、実際に活動をしている方々をつなぐ活動を行っています。
HP: https://fairtradeshop.tumblr.com/
シサム工房Facebook:
Facebook:
アパレルの業界専門日刊紙 繊研新聞に記事を載せていた
日本で初めての、全国のフェアトレードショップが集まっ
「フェアトレード未来チケット」
みなさんのあたたかいご支援が広がっていまs。
https://camp-fire.jp/
ぜひ、引き続き、みなさんの応援よろしくお願いいたしま
電子版にも掲載いただきました
https://senken.co.jp/
いつもフェアトレードに温かい目線を送ってくださっている繊研新聞様 ありがとうございます。