神奈川県鎌倉市が国内7番目の「フェアトレードタウン」に認定されました◎
フェアトレードの仲間がまたひとつ増えました!
市民活動や、エシカルが活発な鎌倉が、フェアトレードタウンとして公式に認定されたことをとてもうれしく思います。
詳しくは、ぜひリンクからご覧ください
神奈川県鎌倉市が国内7番目の「フェアトレードタウン」に認定されました◎
フェアトレードの仲間がまたひとつ増えました!
市民活動や、エシカルが活発な鎌倉が、フェアトレードタウンとして公式に認定されたことをとてもうれしく思います。
詳しくは、ぜひリンクからご覧ください
ネパールで、フェアトレードの洋服を作っている「Mahaguthi」の
工房をビデオで見てみましょう!
なかなか、見ることがない、フェアトレードの生産現場
Mahaguthi 代表のSunilさんの案内で、工房の中を覗いてみてくださいね。
Mahaguthi のつくるお洋服は、こちら👉 https://sisam.shop-pro.jp/?mode=srh&sort=n&keyword=MH
世界の全生産量30%を占めるブラジルでは、
シサム工房が加盟する 世界フェアトレード連盟では、ヨーロッパの参加団体がとても多いこともあって環境・気候変動へのアクションが活発です
フェアトレード業界でも、プラスチックフリーは大きなテーマ!
今や、毎日の生活と 切っても切れないプラスチック。
あまりにも増えすぎて、このままでは ダメだ!!
と、世界中で Plastic Free July が呼びかけられています。
一緒に、プラスチックフリーにチャレンジする 7月にしませんか?
こんな海いやですよね。
/
シサムのプラスチックフリー商品
\
7月だけでなく、シサム工房では、一年を通してプラスチックフリーな商品をたくさん取り扱っています。
少しご紹介しますね。
ほうきでお掃除はいかがでしょう?
使い捨てシートのゴミも出ず、掃除機のうるさい音も、熱も出ず。
やわらかい穂先が、机も椅子も、するりするりとかわして、あっという間に掃除がおわります。 快適そのもの◎
シサムのお店では、固形石鹸や 量り売りソープも扱っています。
圧倒的にプラスチックごみを減らす秘策として、いかがでしょう。
量り売りの洗剤は、シサム工房全店とオンラインストアで取り扱っています
洗濯で海を汚す時代を終らせる。を謳い文句に、環境に無害な洗剤が人気です。店頭では、お手持ちの容器をお持ち込みいただいて大丈夫です!
その他、シサムの店頭には、たくさんたくさん、プラスチックフリーな提案商品があります。
ちいさなアイデアを、地球に住む80億人が積み上げれば、大きなうねりに!
楽しみながら、取り組みましょう!
#プラスチックフリー
自分ができること社会ができること一人でできること仲間でできることみんなでできること心の中でできること声を上げることでできることだれかの傷をいやすことでできることだれかの背中をそっと押すことでできること
お気に入りだったけれど、色褪せたり汚れたりして着られなくなってしまったお洋服。
フェアトレードの仕組みの中でどうしても出てしまう販売基準に満たないお洋服。
黒に染め変えて、また、大切に着て行きませんか?とうご提案です。
これから先もずっと、あなたに寄り添い続ける服でありますように。
この黒染めプロジェクトをとおして、大切なお洋服を、より魅力的な”黒”へ。
(歌舞伎役者や舞妓の衣装も染められている、
京都が誇る老舗染色工房 京都紋付さんとのコラボレーションです)
ものを長く大切にする暮らしが、やさしい未来につながる
シサム工房の新たなサステナブルプロジェクト。
詳しくは、こちらのリンクから➡ 黒でつながらプロジェクト
(店頭へのお持ち込みではなく、すべてネットからのお申込みになりますので、ご注意ください)
ご利用お待ちしております!
#衣料ごみをなくしたい
ZERO PCとは、環境負担ゼロ、難民ゼロを目指すエシカルパソコンです。
シサム工房では、ZERO PCのビジョンに共感し、社内で使うPCを ZERO PCに順次切り替えています。
©ZERO PC
環境負荷がもっとも少ないパソコン、
ZERO PCは、再生パソコンです。
©ZERO PC
製造の過程でも「難民」という問題に
取り組んでいます。
©ZERO PC
日本には、毎年1万人近くの難民がやって来ます。
しかし、彼らの多くは言語や文化の壁から社会で孤立し、経済的にも苦しい状況に置かれています。
ZERO PCは、中古パソコンを難民の手で再生することで、資源の再利用と難民の雇用に取り組んでいます。
シサム工房は、フェアトレードブランドとして、ZERO PCさんの理念に共感し、応援します。
#シサム工房 エシカルPC
「国際ガールズ・デー」は、「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進を、広く国際社会に呼びかける日。
貧しさの中で「女の子だから」と、女の子であることで社会の底辺に置かれ、
学校へ行くことがより難しかったり、
医療を受けられなかったり、
十分な食事を与えられなかったり、、
生活を送ることすら困難な状況にあることが分かっています。
さらに暴力や性的嫌がらせを受けやすく、早すぎる結婚や家事労働を強いられます。
シサム工房は、10月11日の「国際ガールズ・デー」を応援します。
まず、女の子の状況を見てみましょう。
女の子の支援を40年間続けておられる プランインターナショナルさんのHPから読み解きましょう!(グラフやイラストなどお借りしました)
日本でも世界でも必要が叫ばれている「女の子の支援」。一緒にできることを考えませんか?
フェアトレードは、女の子・女性の活躍を応援します。
★女性支援に特に力を入れているシサムのフェアトレードパートナーの商品はこちら
国際コーヒーデーは、コーヒーの多様性、品質、コーヒーへの情熱を祝う日です。
コーヒーを愛飲する人にとって、何百万もの農家に想いを馳せる日でもあります。
シサムコーヒーには、フェアトレードマークがついています。
ぜひ、フェアトレードの仕組みで、長く農家と地域と、その自然環境を支えるために、フェアトレードコーヒーをこの機会にお楽しみください。
画像クリックで、フェアトレードのシサムオリジナルコーヒーのお買い物サイトに飛べます。
1 フェアトレードであるということ
2. アグロフォレストリー(森林農法)で、森と生産者を守る
3. 品質と味へのこだわり
ぜひ、コーヒーの日を、フェアトレードコーヒーでお祝いしましょう!
9月21日は、世界的に、非暴力と世界の停戦の日として、敵対行為の停止を世界の国々と人々に呼び掛ける日です。
毎年この日には、国際連合本部ビルで、平和の鐘が鳴らされます。
この鐘は、趣旨に賛同した60余カ国の国連代表者や、国連加盟国の子どもたちやローマ法王など、世界の平和を願う人々から集められた硬貨で鋳造され、日本政府から国連に寄贈されたもの。
鐘には、「世界絶対平和万歳」と鋳込まれているそうです。
シサム工房は、あらゆる紛争、戦争、殺戮、暴力、差別に反対します。
シサム工房
#国際平和デー #世界平和デー #国際平和の日 #InternationalDayofPeace #PeaceDay #WorldPeaceDay
京都の店舗では、特に、修学旅行の中学生・高校生などを多く受け入れています。
9月はオーガニックなものを取り入れる 「オーガニック・セプテンバー」。
9月にオーガニックに関心を高めよう!と、フェアトレード仲間のピープルツリーさんが長年キャンペーンをされていて、
シサム工房も深く共感。
シサム工房でも、直営店各店で、9月1日から様々なキャンペーンを行います!
サステナブルな未来をめざして、オーガニックを “選ぶ” 1ヵ月にしましょう!
写真:Chetna Organic オーガニックコットンと平行してオーガニックバナナを育てる女性たち
★各店のオーガニックな取り組みは、下記のリンクから各店のインスタグラムをご覧ください
★シサム工房のオーガニックコットンへの想いについて、過去の記事もぜひご覧ください
写真: Chetna Organic 収穫したオーガニックコットンを天日干ししている女性
ぜひ、オーガニックを、たくさん日々の生活に取り入れていく9月をご一緒に楽しみましょう!
7月、暑くなってまいりました。
7月は、世界中でプラスチックを見直す月です!
今や、毎日の生活と 切っても切れないプラスチック。
あまりにも増えすぎて、このままでは ダメだ!! 世界中でアクションを起こそうと、Plastic Free July が呼びかけられています。
一緒に、脱プラにチャレンジする 7月にしませんか?
まず、どれぐらい、自分がプラごみを減らせそうか、面白いクイズを見つけました。
Plastic Free Foundation プラスチック財団 が一問一答で出すクイズに答えてみましょう。
自分が今、どんな状態かが、わかりそうです。
(https://ecotopia.earth/article-1168/ 英語のページです。グーグルなどの翻訳機能を使ってみてくださいね)
次に、なにができるか? のヒントをもらいましょう。
アイデアが、あるわ あるわ!
我が家では、クイッ〇ルワイパーではなく、こちらの、ほうきでお掃除しています。
使い捨てシートのゴミも出ず、掃除機のうるさい音も、熱も出ず。
やわらかい穂先が、机も椅子も、するりするりとかわして、あっという間に掃除がおわります。 快適とはこのことです。
シサムのお店では、固形石鹸や 量り売りソープも扱っています。
圧倒的にプラスチックごみを減らす秘策として、いかがでしょう。
写真:アレッポの石鹼
小さなアイデアを、地球に住む80億人が積み上げれば、大きなうねりになりそうです!
楽しみながら、取り組みましょう!
お知らせ:
フェアトレード仲間の東京のピープルツリーさんのプラスチックフリーに向けてのイベントもぜひ、参加してみてください。
シサム工房 ヒトミ
#plasticfreejuly