FAIR TRADE PARTNER Sana Hastakala

from ネパール・カトマンズ

ネパールのフェアトレード組織のナショナルネットワークで、 協力してネパールのフェアトレードの質と量の向上に取り組んでいます。

フェアトレード組織の世界的ネットワークである”World Fair Trade Organization” (WFTO)による厳しい監査を経た正式な保証メンバーです。

「サナハスタカラ」は、ネパール語で「小さな手工芸品」という意味です。
ユニセフの援助のもと、1989年に設立されたフェアトレード NGOです。
ネパールの険しい地形や、劣悪な社会インフラのため、市場にアクセスするのが難しい国内の手工芸品を世界に向けて紹介することで、伝統技術を守り、特に女性たちの収入向上と、社会的地位向上を目指しています。
サナハスタカラの1000人を超える生産者のうち800人以上が女性です。
手編みのニット、フェルト、手漉き紙、アクセサリー、真鍮細工、革製品、焼き物など…サナハスタカラの扱っている商品は多岐に渡ります。
そうしたネパール各地の生産者から届いた手作りの商品を、カトマンズに構える直営店で販売したり、海外に輸出したりすることで生産者の貴重な現金収入源となっています。
シサム工房とは2000年頃からの継続的で大切なパートナーであり、主にウールやヘンプのニット製品を、四季を通じて届けてくれています。

生産者のようす

シサム工房に届くニット製品の編み手は、全員が女性です。
必要な分量の毛糸を自宅に持ち帰って、子育てや家事と両立させながら自分のペースで注文品を編んでいます。
女性たちは、仲間同士でグループを作り、それぞれのグループリーダーを中心に、メンバーの技術レベルや、その時々の家庭の状況や体調に合わせて注文と材料を分配したり、技術的なアドバイスをし合ったりしながら、注文をこなしていっています。
自宅で作業をする生産者の他に、毎日サナハスタカラの工房に通ってミシンを踏んだり、検品や最終仕上げの仕事をする女性たちもいます。
カトマンズ市内に構えるサナハスタカラ直営店の真上に作られた、とても交通の便の良い工房です。
そこでは、他ではなかなか仕事を見つけることができない耳や脚が不自由な女性たちや、経済的に困っていた女性が優先的に雇用されていて貴重な就業の場となっています。

フェアトレード団体であるサナハスタカラでは、組織維持に必要な分以上の利益が出た場合、編み手さん一人一人に、生産量に比例した還付金が、手書きの THANKS CARDを添えて、手渡しで還されます。
代表のチャンドラさんに聞くと、大量のカードをオフィススタッフ皆で手書きするのも、「うちは、名前がHastakala(手仕事)だからね。」と手仕事に愛情とこだわりを持っている様子がわかります。