こんにちは、三宮SOL店ナカイです。

84923abd-bcc7-4684-bb2c-f7b057a3c005

先日、お客様から頂いた、5年ものの梅酒!

ソーダ割りにして、晩酌を楽しんでいます。

きれいな琥珀色。

自然のものの色は、やっぱりきれいですね。。!

自然の色、といえば、、、

7月16日(土)に三宮SOL店で開催した

「インド手仕事

~ブロックプリントと藍錠染のワークショップ~」

の様子をご紹介させて頂きます。

昨年に引き続き、教えて下さったのは

「古色の美」の小渕裕さん。

cef65783-6559-4e82-9180-568dba6ca2eb

まずは、「ブロックプリント」についてお勉強。

7f14c902-c374-4a5a-b807-be7c86004ad7

インドでは昔から「インド更紗」と呼ばれる

綿の模様染の布地が作られており、

その技術は、日本をはじめ

世界中で愛されています。

インド更紗の技術で代表的な、「ブロックプリント(木版染め)」

ブロックプリントで使用する、木版、

こちらはもちろん手彫りで作られています。

インドはほとんどの人がヒンドゥー教ですが、

1割~2割程のイスラム教の人たちが、

木版職人を務めています。

細やかな作業が得意で、

日本人と近い感覚で職人肌の方が多いそう。

ほったて小屋のような場所や、

屋根のない道の端で作業しています。

木版は「ローズウッド」という固い木を使い、

ひとつひとつ、細か~く丁寧に彫られています。

出来上がった木版は1年ほど油につけ、

割れないように、木をしっかりと湿らせます。

こうして出来上がった木版を使って、

布地に押して染めていきます!(⇒■■■

う~~ん!長い道のり!!

これだけ手がかかっているからこそ、

世界中の人を魅了するのですね~!

歴史上、日本にも

インドの染めの技術が伝わったのですが、

日本ではローズウッドのような硬い木は採れず、

木版が彫れなかった為、

木の代わりに「型紙」を使う

友禅染などの文化に変化して発展していったそうです。

では、早速ブロックプリントに挑戦!

オーガニックコットンのハンカチに思い思いの

木版を押していきます。

べんがらや藍錠の染料(⇒■■■)を木版につけて、ぺたぺた・・・

7a378364-9317-4c2f-a295-9aa3ccb8353c3

343d1d25-9954-4a20-9c8a-3e1b793a203c

c71995b5-38a1-4ca5-b091-f4a0959ae9c2

みなさま、真剣な眼差し!

04f05585-5e71-4332-a4d0-ae769a7c4a421
5d298f6d-d471-403f-9607-7e9a752e0f34

力作ができあがりました~~!

0e01f25c-2548-46a8-8870-9c8c3f5375fa
3fa31217-d27e-4501-a6a8-b52341f3ff42
05ab041b-1567-446d-9d71-ba9c34cf05c9

7ed13f0a-3e4d-4e1c-a3d9-485de0510971
7ed5128a-ee2e-4733-bac2-1ebc47942bb9
8e6a1367-98a5-4b2f-aa79-d9cf3108ebc2

39a9f20e-318d-412b-9322-07dee24a5494
79bac42f-6644-423b-9c57-7630f512f343
104c76a3-20aa-4aab-a247-e80ce726cd84

0965c45d-234d-4cce-9485-e158b96e18fd
5948fb81-ce02-4ea1-b637-c128057eca41
aa3ffd3f-dbf9-4119-b0a9-b0666c6f6c61

aef8196a-878b-4e72-a96b-fe0ed04a1ed9
bd5b29f1-03af-4be7-a4d8-fb5c7a78343a
e5bf4bd8-bd3d-4da7-92c7-8ea039a30a0e

ef8752ff-5f2e-48a7-ab7b-242d2780d150
f387273e-90f9-4991-96d8-6fe5d13e4deb

fbe25e19-4dd0-470a-8532-c3d5b659f068
fce2f96a-1a44-48e8-a05d-dacab364e67f

続けて、しぼり染めを体験!

布地を畳んで、輪ゴムでしぼり

色とりどりの染料にひたします。

柄は広げてみてからのお楽しみ。

d66bcffd-9005-4dcf-ae37-21219deae7aa

\じゃんっっ/

fd610cd1-3137-4e4d-9d45-42fcef88845f

みなさまの創作意欲が熱いっ!!

9722eb67-f229-4234-947f-f88c445f0228

e1b91ae3-1955-430b-9f72-1132cd88a5e6

ナカイはアイロン係。染料を布地に定着させます。

0773251a-a05a-4883-ac9f-431d3d307005

虹色のグラデーションがきれい!

9ed65204-e07b-42c4-a313-d719b9ede8c3

見事なうずまき柄!

6255dda5-aabb-4331-aac3-9e3aa4d0443c
7ba81933-0506-4c00-a2ac-7a40658dca24

染めた上からさらにブロックプリント!

651282aa-bdc9-48f5-b8f7-8b7ce054f537

まるでインドの職人さんのように黙々と押してます!

こちらはMちゃんのスカートになる予定だそう♪

d87e1c65-b16f-41c0-bdb5-ee4474fcb85b

シサムのバッグが素敵なカラーリングに!

7d618aee-6ffc-4b8b-82eb-3a31ac5e9109

白のブラウスもきれいな青緑に染まりました

47b65cbd-efeb-458f-90fa-d8d9faed210a

最後にお気に入りの1枚と記念撮影♪

1回目のみなさま

e019bcac-b432-49ff-b177-9de9ab3e2a8a

2回目のみなさま

d3b69e0e-b7c2-45d9-9f70-3976b7ba068c

ん~、いい笑顔!

インドでは「天然染め」のことを

「ベジタブルダイ」というそうです。

実際に野菜は使っていませんが、

「ナチュラル」ではなく、「ベジタブル」。

微笑ましい呼び方ですが

染物の優しい色味や、

職人さんの丹精込めた作品から

栄養をもらえる、そんな風に考えると

なんだかしっくりきます。

日常の暮らしに、

そういった優しい気持ちになれる

時間がつくれたら素敵ですね!

後日、こちらのワークショップで

シサムのオーガニックコットンのユニセックスTシャツ

ゴムフィッシャーパンツを染められたお客様が、

着て見せに来て下さいました!

e64fd04c-7d5c-4d4b-a36c-0aaf38fdb3f1

元が真っ白だったとは・・・!

これからも育って、いい風合いがでるはず!

クルタを染められた方も!

fullsizerenderefbc91efbc911

fullsizerenderefbc91efbc92

刺繍が、よりキレイに浮かび上がっています!

*最後にお得なお知らせです!!!!*

現在開催中のセールに、

さらに嬉しいお知らせです!!

\ More Price Down!! /

fullsizerender8

7/22(金)より、一部セール対象品がさらに再値下げとなりました!!

さらに、セール商品も追加されました!!!

今回が最終のお値下げです!!

ぜひお見逃しなくー!

詳しくはシサムコウボウの店頭にて

ご確認くださいませー◎

※セール対象品は、メンバーズカードのポイント利用割引を致しかねます。ご了承ください。

三宮SOL店 ナカイ