みなさん、こんにちは!

堀江店のマツオです。

やってきましたね~大寒波!

堀江店の只今の気温!!

  ザンッッッッ!!!!/

image2

でました!0℃!!!

シサムコウボウ一番の寒さを誇る堀江店でございます。

でもね、

通りがかりの少年からいいこと聞きましたよ♪

「寒いときはな、うしろ向きに歩いたらええねん」

なるほど!北風に背を向けるなんて、

さすが!こどもは風の子です。

堀江店の前を歩くこどものおもしろい会話をもうひとつ。

image11

子:「お母さん、あれなに?トマト?」

母「なんやろうなぁ。。」

それは、柿です。

熟しすぎて柿にも見えなくなってきました。

カワイイ鳥が毎日つついています。

カワイイといえばこちら!

春の新作が入荷しました!

image4

(堀江店店長タケダ)

ごらんください!0℃とは思えないこのすっきりした表情!

新作の フィッシャーデニム はハイウェストでゆったり履くのがタケダ流

今から使い込むと、春にはいい味がでてきますよ♪

image1

ボートネックワンピース

きれいなブルーにたんぽぽ色のベレーを合わせて♪

春の足音も少しずつ聞こえてきそうです。

こちら、最近マツオが気になっている時計です。

image3

砕いたガラスが散りばめられた

土圭屋さんの手作り時計

どんなふうに感じますか?

夜中の海の水平線を静かに飛ぶ鳥

私はそう感じていました。

ところが、あるお客様がこうおっしゃいました。

「え、ぼうしだとおもってた!」

・夜中の海の水平線を静かに飛ぶぼうし・・・

時計の中で

素敵な物語がはじまりそうですね。

来月2月26日(金)から

Sisamgallery@OSAKAHORIEにて

素敵なギャラリーもはじまります。

omote
ura
和歌山で暮らす3人の女性の合同展

それぞれの旅で出会った素材をつかって、

その旅からインスピレーションをうけた心温まる手作りものが集まります。

2/28(日)、3/5(土)、3/6(日)には

薬草の入浴剤づくりやびわの葉エキスづくりのワークショップもありますよ~

詳細は次回のブログにて!

春までわくわくギャラリーが続きますよ~

あの帆布のかばんや縄文土器

ベンカラ染めのゆかたの注文会・・・などなど!!

ふふふふ

春の堀江店ご期待ください!

おまけ

最近のマツオは

image31
いただきものでゆずジャムをつくったり

image5

火鉢でおもちを焼いたらカメだったり、、

image21

くいっといっぱい呑んでみたり、、
寒い冬を楽しんでいます。
堀江店 マツオ