こんにちは。
京都・裏寺通り店のムラタです。
・
・
・
「秋」を堪能しに梅小路公園に行ってきました。
青空っていいですよね。
・
黄色く染まった銀杏も映えるし、
栗も映えるし、
京都タワーも映える!
・
運良く、敷地内にある京都水族館の
大ジャンプしたイルカも青空を背景に見れました♪
・
・
・
さて、京都・裏寺通り店では木の器やカトラリーの
ギャラリーが始まりました。
・
・
○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○
ubdy exhibition
~手彫りな木のもの展 vol.2 ~
@シサムコウボウ裏寺通り店 ギャラリースペース
11/17(火)~11/30(月)
※最終日のみ 18:00まで
在廊予定日:11/22(日) 、11/29(日) 両日13:00~18:00
○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○
・
ubdy(ウブディ)さんはバリ島・ウブドの木彫り職人さんと
協力してモノ創りをされています。
・
・
スタッフ・トクナガと納品チェックの様子。
・
ご主人がささっと旗をかける様子。
・
こんなにもたくさん並びましたよ~
・
・
・
この木の種類はチーク材というもの。
チーク材は目が詰まっているため耐久性に富み、
水にも強いんです。
・
あの、有名なタイタニック号(船)のデッキ部分にも使われており、
沈没して70年以上経った尚も腐らず、無傷で残っているほど丈夫です。
・
そして、ubdyさんはチーク材の「端材」を使用し、
産業廃棄物を減らし地球環境に配慮してらっしゃいます。
・
化学塗料も一切使用せずオリーブオイルで仕上げているため、
お口に入れるカトラリーは安心してお使いいただけ、
素材本来の艶と深みが出てきます。
・
・
それ故に、
木の優しい色合い、丸み具合、
手作業のあたたかみが滲みでているんですね。
・
商品はもちろん、わたしは搬入に来て下さった
ワタキさんご夫婦にもほっこりしました。
・
・
・
どう並べたらバランスがいいか、可愛いか、
お二人で相談しながら飾られていきます。
・
パンやご飯はもちろん、麺類、みずみずしい野菜、
デザートも相性よくお使いいただけます。
一式揃えたくなってしまいますね♪
・
ギフトにもおすすめです。
スタッフ・ムラタ
こんなに可愛い数字の置物やネックレスもあるんです♪
・
是非みにいらして下さい。
・
・
・
○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○
ubdy exhibition
~手彫りな木のもの展 vol.2 ~
@シサムコウボウ裏寺通り店 ギャラリースペース
11/17(火)~11/30(月)
※最終日のみ 18:00まで
在廊予定日:11/22(日) 、11/29(日) 両日13:00~18:00
○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○
・
・
京都・裏寺通り店 ムラタ
・
・
・