こんにちは。

裏寺通り店のカイドウです。

 

今年も桜の季節がやってきましたね。

この時期は、桜の満開予想を見ながら

「いつお花見に行こうか」と考えるのが楽しみの一つです。

 

 

さて、今回は着物の生地や草木染めでお洋服を制作する

「相良」のギャラリーが初開催です!

 

自然豊かな三重県亀山市を拠点に、

一から一人で一人のために、一つだけの衣を仕立てています。

 

――――――――――――――――――

SISAM gallery@KYOTO URADERA

「相良 巡回個展2025 “産む” umu」

@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース

3/29(土)~4/11(金)

※最終日は17:30まで

在廊日:4/6(日)、11(金)予定

――――――――――――――――――

Instagram / HP

 

昔の着物や浴衣の反物、三重やその近隣で出会った生地を使って

生み出されるお洋服は、どれも一点ものです。

 

反物はレトロな雰囲気がありつつも、

普段使いのお洋服に馴染む色合い。

 

草木染めは炭やお茶など、

季節や年によって染料を変えているのだそう。

 

コースターとポット敷きは、どれもお茶染めです。

1つとして同じものはありません。

 

コロンと丸い巾着は余った生地をパッチワークにしています。

生地を無駄にしない工夫は、お洋服の裏地にも。

 

子ども服とスタイはギフトにもおすすめ。

 

着物の生地と草木染めが織りなす、懐かしく優しい世界観を

どうぞお楽しみください。

 

 

※一点ものですので、売り切れの場合がございます。

※通信販売は行っておりません。

 

 

 

【次回ギャラリーのお知らせ】

●◇●---------------●◇●

SISAM gallery@KYOTO URADERA

「えん -eN- tac’s Handmade Jewelry Mano a mano vol.5」

@シサムコウボウ 京都・裏寺通り店 ギャラリースペース

4/17(火)~4/30(水)

※最終日は17:30まで

在廊日:全日予定

●◇●---------------●◇●

Instagram / HP

 

世界各地で出会った天然石に

マクラメ編みとワイヤーワークを用いた

世界に一つだけのアクセサリーがやってきます。

 

今後のギャラリー情報は裏寺通り店Instagramにて随時更新していきます。

ぜひフォローしてお待ちください。

 

 

シサムコウボウ 京都・裏寺通り店

カイドウ