こんにちは、三宮SOL店サカキバラです。
インド・カラティマクの手刺繍
×
京都・tezomeya の草木染
手しごとから生まれた、”てとてー草木染project”のトップスが、
三宮SOL店でも販売スタートしました!
京都本店、もりのみやキューズモール店、枚方T-SITE店でも販売中!
※売り切れ次第終了
カラフルで優しい色。
五倍子、インド茜、ザクロで染めています。
※店舗により取り扱いラインナップが異なります。
風が通る涼しい生地。
ゆったり、どんな体型の方にもなじみます。
手間暇かけて施された手刺繍がアクセント。
・長くご愛用いただくために、月日を経て色が褪せてしまったものは、
何度でも染め重ねサービスを承ります。
(染め代は無料。送料は往復お客様ご負担です。)
・染め重ねの申込は、直接「tezomeya」までお問い合わせください。
※染め重ねの色は、ご希望のお色に染められない場合がございます。
※本プロジェクト以外の商品の重ね染めは対象外です。
そして、6/26 (日)までは、
カンボジアの女性障がい者がスキルトレーニングを通じ、
社会復帰を目指すNGO
「Cambodian Handicraft Association offers women with disabilities」が手がける
シルクボールネックレスとブレスレットを販売します。
軽くて色とりどりのアクセサリーが、これからの季節をよりわくわくさせてくれそう!
光沢感のあるカンボジアシルクを使用しています。
軽い素材に肌触りも優しく、金属アレルギーの方でも安心して使っていただけます。
リボンを背中側にもってくるとシンプルに、
リボンを胸のあたりで結ぶとワンチャームになり、自由にコーディネートしていただけます♪
重量なんと約25g!軽い!
1連としてロング、2重にするとダブル、
お腹の前で結んでも使えるアレンジ自由自在のシルクボールネックレス。
重量:約50g
ブレスレットは約10gという軽やかさ。
カラフル×カラフル!
てとてシリーズと合わせてみました♪
『CHA(Cambodian Handicraft Association offers women with disabilities)』
地雷被害者やポリオによる女性の障害者が裁縫技術を学ぶために設立されたNGO。
現在では、難聴や知的障害、また家庭事情による弱い立場の女性も受け入れています。
CHAの代表であるHay Kim Thaさんは、
「多くの障害者が家で生きることだけを余儀なくされ、
生活に希望を失い、その環境から抜け出すことができないカンボジア社会を変えたい。」と、
彼女たちを社会のコミュニティへ結びつける第一歩を提供しています。
雨の季節もうきうきできそうな、
カラフルなアイテムをお楽しみいただけたら嬉しいです!
三宮SOL店 サカキバラ