こんにちは。
京都本店のトクナガです。
.
しばらく店舗はお休み中ですが、ブログで皆様へ想いをお届けしていきたいと思います。
この4月25日で、シサム工房は21周年を迎えます。
.
残念ながら、予定しておりました店舗でのサンクスイベントは中止とさせていただきます。
しかしながら、少しでもファッションを楽しんでいただけるようにと、
日頃の感謝を込め、オンラインストアにて本日より3日間、
全品15%OFFのサンクスイベントを行います。
.
.
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
シサム工房21st THANKSフェア
2020.4/24(金) 25(土) 26(日)
全品15%OFF!
オンラインストアにて開催
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
.
.
さて、今回21周年の記念ブログをリレー形式でお届けしてきました!
その名も…
.
--------------------
シサム工房21周年記念
特別連載ブログ
sisam × fashion revolution 2020
– お洋服を長く着るためにできること–
--------------------
.
4/24は、7年前にバングラデシュで起きた縫製工場ラナ・プラザ崩壊の日。
ファストファッションの裏側で起きた悲しい事件。
.
そのことを知ってもらうために、世界中で行われているのが、
ファッションレボリューションというアクション!
.
sisamで働く私たちにできることは何かと考え、
このブログで発信していくことになりました。
.
▶前回までのブログ
.
さて、連載ブログ最後は、京都本店トクナガがお届けします。
私が”お洋服を長く着るためにしていること”は、
.
「少し先の未来を想像する」
.
.
10代の頃の私は、アルバイト代を全部お洋服に使うほどファッションが好きでした。
.
同じコーディネートなんてしたくない。
色んなファッションに挑戦したい。
ただただたくさん欲しい。
.
てな感じで、古着やファストファッションの服を、
買っては捨てて…を繰り返していました。
.
でも、20代前半の頃、素敵な年上の女性が着ていたリネンのお洋服が忘れられなくて、
奮発して買ったアイリッシュリネンのワンピース。
.
ボタンが外れては自分で付けて、色が褪せてクタクタになっても、それでも手放せなくて、
「ああ、そうか。これがお洋服の本来の役割なんだ。使い捨てるなんてもったいない。」
と気づいたのです。
.
ちなみにそのワンピースは今でも現役で着ています。
.
.
そこからは、1年後、5年後、
自分がそのお洋服をまだ着ていたいかどうかを考えて選ぶようになりました。
.
例えば…
.
①結婚式や入園式など、その時だけの服を買うのではなく、
普段使いできる、ずっと使えるお洋服を買う!
最近購入したロイヤルヘリテージのブラウスとスカート。
ちょっとかしこまった場面でも着たい!と思い購入しました。
.
②フリーサイズなお洋服があれば、
産前産後、授乳中卒乳後もずっと着ることができる。
特にpaatoomuu「リラックスPullover」シリーズは、めちゃくちゃ着倒しました。
一番奥の色、実は黒だったんですよ。笑
私はマタニティウェアや授乳ケープを買わず、ひたすらシサムの服で過ごしました!
.
③風合いの変わる素材を育てていく。デニムやリネン、キャンバスなど、
クタクタになってもカッコいい素材もある!
妊娠中から今に至るまでお世話になっている
「アツデニムゴムフィッシャーパンツ」はリピート買い。
ヴィンテージデニムのような色落ちもかっこいい。
.
④シンプルなお洋服を選ぶと、流行りに捉われずいろんな着回しができる!
安定の白Tシャツは何枚あってもいい!
着心地のいいオーガニックコットンで、ちょっぴり特別に。
.
⑤子供用の服や鞄は、ちょっと大きめや、丈夫なもの、
何歳になっても使えそうなデザインを選ぶ。
↑1歳のときの息子。
当時購入した帽子は、3歳になった今でも活躍しています。
.
.
など、「その場しのぎ」ではなく、
毎日着たい、何年経っても着ていたいお洋服を選ぶようにしています。
.
それは安い高いは関係なくて、ずっと着ていたいかどうか。
.
必要なものだけを買おう。と言われる今だけど、
それが長年の付き合いになるなら、それはきっと自分にとって必要なもの。
.
「お家の中でも楽しみたい」
「忘れられなかったからやっぱり欲しい」
「気に入ってるから同じものがまたほしい」
っていうのもいいと思います。
.
今よりちょっと先の自分を想像してみたら、本当に必要なものが見えてくるかも。
.
.
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
シサム工房21st THANKSフェア
2020.4/24(金) 25(土) 26(日)
全品15%OFF!
オンラインストアにて開催!
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
.
京都本店 店長トクナガ