こんにちは。

京都・本店のシカタです。

 

金沢で30年、

手作りの腕時計と置時計を作り続けている工房、

シーブレーンのギャラリーが始まりました!

 

◆-----------------◆

SISAM gallery @ KYOTO HONTEN

「シーブレーンの時計展」

@シサムコウボウ 京都・本店 ギャラリースペース

2024/12/3(火)〜12/16(月)

11:00〜19:30 ※最終日17:30まで

◆-----------------◆

HP/ Instagram

 

今回、アトリエでつくられている2ブランドの商品が届きました。

どちらも、手仕事ならではの繊細な商品を製作しています。

順にご紹介します。

 

| brand | Kulutuan -クルチュアン-

 

ひとつひとつ手作業で文字盤に色を塗り、

数字を描いた腕時計です。

 

シンプルなものや、

はっきりとした数字で時間がわかりやすいもの、

鮮やかな色彩が印象的なものなど、

数多くのバリエーションがあります。

手作りだからこそできるやさしい印象を大切に、

心を込めて作られています。

 

【レディースタイプ】

時計の直径22mm/ベルト幅7mm

写真上は1重巻き、

写真下が2重巻き。

 

【ユニセックスタイプ】

時計の直径33mm/ベルト幅15mm

 

【 スクエアタイプ 】

 

【 ブレスレットタイプ 】

ニューヨーク在住のジュエリー作家が作成する

ブレスレットとの組み合わせです。

 

●色とりどりのベルト●

なんと、写真はこれでも一部です。

 

ご自身でベルト交換が簡単にできる時計ですので、

季節やファッションに応じて付け替えてお楽しみください。

豊富に色が揃っていて、直接見比べて選んでいただけます。

 

| brand | はなもっこ

伝統を大切にする金沢の地で、

手作業を続けてきた工房だからこそできるものとして、

2008年に始めたブランドです。

 

特徴はなんといってもその素材。

天然の鉱物から作られた「天然の岩絵具」、

故郷金沢で生産される「箔」、

化学薬品の使われていない国内産の「手漉きの和紙」。

30年の経験をもとに、

組み立て作業も金沢の工房で今も行っています。

 

はなもっこは、置き時計と腕時計がございます。

 

◆-----------------◆

SISAM gallery @ KYOTO HONTEN

「シーブレーンの時計展」

@シサムコウボウ 京都・本店 ギャラリースペース

2024/12/3(火)〜12/16(月)

11:00〜19:30 ※最終日17:30まで

◆-----------------◆

岩絵の具の美しさ、

手で掘られた文字盤の味わい、

時計とベルトの組み合わせを考える楽しさ・・・

是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

ギャラリーのご紹介は以上です。

 

・・・・・・・・・・・・

スタッフアカイケから、

お知らせがもう一つ!

 

クリスマスギフトや自分へのご褒美に

ぴったりなアイテムが期間限定で店頭に並んでおります。

◆-----------------◆

cilnee「冬の真鍮アクセサリー展」

@シサムコウボウ 京都・本店

2024/11/29(金)〜12/29(日)

◆-----------------◆

HP/Instagram

 

cilneeのアクセサリーは落ち着いた素朴な真鍮に

旅先で出会った民族衣装の古布や、

はるか昔に使われていたガラスの欠片などを組み合わせた

一点もの。

 

身に付ける人が

”その土地 に暮らす人の生活や文化、広がる風景や色彩”

を少し身近に感じられるようにと思いが込められています。

こちらもぜひご覧くださいませ。

 

シサムコウボウ京都本店

シカタ・アカイケ